しっかりアピール
.
今日の釧路 | 9月12日(木) |
日の出 | 4:58 |
記載時間 | 14:40 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | 14.2℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1010.7hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
今日の釧路は晴れたり曇ったりです。14時の気温は20.3℃です。
台風15号は、各地に猛暑をもたらし、強風で多数の電柱が倒れた被害があり、せのせいで長時間に亘る停電と影響大です。
釧路は台風の被害はありませんでしたが、一昨日の最高気温が29.6℃まで上がり、1910年(明治43)の気象台観測開始以来、初の30℃を記録するかというところまでいきました。
千葉県を中心とした停電は、そんな呑気なことは言っておられず、全面復旧は明日以降になるとのことです。昨年、9月6日の北海道ブラックアウトの時は、これが冬でなくて良かったねと話していたのですが、今の千葉県の停電は、それに等しい苦難だと思います。
9日のこのブログにDAZNのMLB中継が途中で映像も音声も途絶えたと書きましたが、これも、台風15号の影響による停電が原因だったようです。
今日もBS1で大谷翔平が出場するエンゼルス戦の中継がないので、DAZNを見たのですが、まだ停電の影響があるようで、日本語解説がなく、現地の映像がそのまま中継されました。途中まで、映像と音声にズレがあったのですが。それは途中から回復されました。
その試合で大谷翔平が本塁打を放ったので、試合終了後、お祝いに「雪見だいふく」を買いに近所のコンビニにいきました。ハーゲンダッツは別格の美味しさですが、「雪見だいふく」もそれなりの美味しさがあります。
この頃、定番の「雪見だいふく」と新発売の「コクのショコラ 雪見だいふく」を1個ずつ買って、中身は2個入っているので、それを2人で定番とショコラに分けて、ツートンで食べています。はじめに定番を食べないと、コクのショコラは味が濃いので、順番を逆にすると、各々を味わうことができません。
痔のほうは悪化はしていません。昨日は、珍しくフルタイム勤務だったので、午後からは椅子に座っていられないのでは?と心配したのですが、思ったよりも難儀せずに済みました。この分だと、手術も回避・・・と思って、就寝前に軟膏を塗る時、確認したら、しっかり存在をアピールしていました。
これとは別に、数日前から咳が出ます。昨日も何度か咳き込んだのですが、一緒に当番だった人も同じ症状で病院にかかったら、アレルギーの検査をして、アレルギーではなかったので、携帯する吸入セットを処方してもらい、それを使ったら、随分と楽になったと言っていました。
別の医療関係の人は、「咳ぜんそく」というのがあって、「ぜんそく」と名がつくが、喘息ではない咳の症状があると、むつかしいことを言っていました。
何れにしても、早く楽になってほしいのですが、この咳がなんとも年寄りっぽいのです。まさに老人の咳です。がっかりします。68歳ですから老人なのですが、80.90の人の咳と同じなのです。ホント、がっかります。なので、早く治まってほしいです。
| 固定リンク
« クリアしたいなあ | トップページ | 矛先 »
コメント