« 昔の近鉄、阪急、国鉄、広島・・・ | トップページ | 釧路ならではが増えた »

がんばれアプトン

.

 今日の釧路 8月28日(水)
 日の出 4:41
 記載時間 20:20
 天気 (記載時間) -
 朝の気温 (5:00) 15.4℃
 朝の気圧 (5:00) 1017.4hPa
 予報 -
 予想最高気温 -

今日の釧路は、午前中は曇りでしたが、午後からは雨になりました。最高気温は20.5℃でした。

昨日、今日と釧路で日ハム-西武がありました。今日は雨天8回コールドでした。試合は日ハムの連敗で終わりました。(29日の新聞に『日没コールドゲーム』とありました。訂正します。)

今季、大谷翔平のエンゼルスと日ハムは、似た展開になっています。エンゼルスは、優勝は無理でも、プレーオフに進むチャンスがありました。そういう時期の対戦が、アメリカンリーグの東地区下位のオリオールズと中地区下位のタイガースでした。

この7連戦を5勝2敗と目論んだのですが、結果はその逆の2勝5敗。そして、タイガースの最終戦から8月初めの8連敗となったのでした。

日ハムも首位に0.5ゲーム差に迫った時もあったのですが、8連敗なんかもあって、最下位のオリックスとのゲーム差0.5なんていう状況になりました。ただ、日ハムはプレーオフへの望みはまだあるようです。

MLBでは、打順2番に最強打者を置いています。エンゼルスはトラウトです。そして3番が大谷翔平です。4番はアプトンが打つことが多いのですが、結果を出せないので風当たりが強いです。

DAZNの解説をするAKI猪瀬さんは、高額契約が2022年まであることから、「不良債権」になりかねないと言っています。今季はケガで出遅れたのもありますが、打率210、本塁打9本と低迷しています。そして、守備はプロ野球12球団の左翼手とくらべても、下手なほうからの3指に入ると思います。

なので、監督はなぜ起用するのだ?そんな契約になっているのか?と思いながら見ていたのですが、最近は「がんばれ」という気持ちになってきました。誰もが、チャンスに打席に入れば三振ならOK、ゲッツーだけは勘弁して・・・と願い、守備の時はレフトへの飛球を祈るように見つめる。そういう試合が続いても監督は休ませてくれない。こうなると、「がんばれ」という気持ちが強くなってきました。

9月からは出場枠が25人から40人に拡大します。新人の起用機会も増すと思います。でも、アプトン選手には、なんとか意地を見せてほしいです。

|

« 昔の近鉄、阪急、国鉄、広島・・・ | トップページ | 釧路ならではが増えた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昔の近鉄、阪急、国鉄、広島・・・ | トップページ | 釧路ならではが増えた »