そういえば、「♪ ローソク出せ」が来なかった
.
今日の釧路 | 8月13日(火) |
日の出 | 4:25 |
記載時間 | 9:20 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | 17.4℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1005.9hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 | 24℃ |
今日の釧路は晴れです。9時の気温は22.5℃です。
昨日までの4日間は、最高気温が20℃に至りませんでしたが、今日は既に22.8℃( 8:48 )まで上がっています。釧路も、一応は盆までは夏です。
そうえいば、今年は町内会の回覧板に「♪ ローソク出せ」の協力依頼が載っていませんでした。実際、7日には子供たちが家々を回る姿も声も見聞きしませんでした。
「♪ ローソク出せ 出~せよ」と空き缶を切って、ローソクを立てたカンテラを持って回ったのは我々の時代で、その後は「♪ ローソク出せ」と言いながら、子供たちが来たら、お菓子を渡すのが倣わしになっていました。昨年は、お菓子を渡した記憶がありますから、今年からなくなったのかもしれません。
なくなったというと(正確には見なくなったかな?)、花祭りの象さんを目にすることがなくなりました。象さんといっても、はりぼてなのですが、その象さんの行進を見に行くと、甘茶が振る舞われたので、子どもの頃は欠かさずに見にいっていました。
というか、子どもの頃は、行動範囲に仏教幼稚園があったので、花祭りは、そこの行事だったのかもしれません。花祭りは仏教行事であっても、時期は盆ではありませんでした。
| 固定リンク
コメント