« 三つすべてダメなわけではない | トップページ | いやホント »

熱帯夜の札幌では脳みそが溶ける程の暑さのようだ

.

 今日の釧路 8月1日(木)
 日の出 4:12
 記載時間 11:10
 天気 (記載時間) 晴れ
 朝の気温 (5:00) 21.1℃
 朝の気圧 (5:00) 1006.6hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 27℃

今朝の釧路は晴れです。11時の気温は25.7℃です。

今朝の気温は8時過ぎに28.5℃まで上がりましたが、その後は下がっています。それでも暑さ満開なのですが、そこは釧路なので、外に出ると涼風を感じることもできます。

ただ、内陸に入ると、釧路空港30.2℃、鶴居村31.0℃、阿寒中徹別33.9℃、と真夏日になっています。。

札幌では2日続けて熱帯夜(最低気温が25℃以上)になっていて、twitterを覗くと、眠れない、少し寝て起きたら脳みそが溶けた気分、だそうです。なので、釧路で暑いといったら申し訳ないです。

NHKニュースで全国学力テスト(中学)の結果を伝えていました。英語では、会話偏重の結果、基礎が疎かになっているそうです。国語では、手紙の書き方(右に住所、まん中に宛名に敬称)の正解率が6割未満だったとのことです。

宛名や文章の敬称については、社会人になった時、あれこれ教わりました。株式会社を(株)としてはいけない。文章では、「各位」については、できるだけ使わずに個別の宛名を記載する。もし、使う場合にも、各位様、各位殿は間違い。てなことでした。

手紙を書くことはなくなっても、会社勤めをすると、文書の送受はあるので、知識として必要ですが、こういうのも中学校のうちから教えないと身につかないものなのでしょうか?教わっても普段から使わないので、忘れてしまうと思います。

|

« 三つすべてダメなわけではない | トップページ | いやホント »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 三つすべてダメなわけではない | トップページ | いやホント »