« 観測史上第2位の31.4℃を記録(釧路) | トップページ | 「全球団」って言うけど・・・ »

釧路の最高気温13傑

.

 今日の釧路 7月29日(月)
 日の出 4:09
 記載時間 8:30
 天気 (記載時間) 晴れ
 朝の気温 (5:00) 19.7℃
 朝の気圧 (5:00) 1010.1hPa
 予報 晴れのち曇り
 予想最高気温 26℃

今朝の釧路は晴れです。8時の気温は25.5℃です。

今日も暑くなりそうですが、昨日、釧路は今季初の真夏日を記録しました。16時37分に31.4℃まで上がりました。まだ夏日もなっていなかったのに、いきなりの真夏日でした。

そこで、久々に釧路最高気温13傑を表にしてみました。

順位
年月日
気温
1
2010年6月26日
32.4℃
2
2019年7月28日
31.4℃
3
2011年8月11日
31.1℃
4
1984年8月06日
31.0℃
5
1924年8月09日
30.8℃
6
2017年8月25日
30.6℃
1972年8月08日
30.6℃
8
1950年8月22日
30.4℃
9
2016年8月05日
30.3℃
10
2018年8月01日
30.1℃
2018年7月16日
30.1℃
12
2007年8月15日
30.0℃
13
1927年8月09日
29.9℃

1910年(明治43年)1月に気象台が観測を始めて以来、これで30℃超えの日数が12日になりました。2016年からは4年続けて30℃超えの日があります。温暖化が問題になった頃、「そのうち、釧路でもリンゴがなるかもしれない」と言われましたが、ホントにそんなことになるのでしょうか。

雪が少なくなるのは歓迎ですが、やはり、GW明けにはトキシラズ(鮭)、8月になったら秋刀魚、そして10月下旬には柳葉魚(ししゃも)という釧路がいいです。

|

« 観測史上第2位の31.4℃を記録(釧路) | トップページ | 「全球団」って言うけど・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 観測史上第2位の31.4℃を記録(釧路) | トップページ | 「全球団」って言うけど・・・ »