終わった、終わった。
.
今日の釧路 | 5月18日(土) |
日の出 | 3:57 |
記載時間 | 8:30 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | 9.2℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1024.3hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 15℃ |
今日の釧路は曇りです。8時の気温は10.5℃です。
今日は、久々にな~んもしなくていい日です。3月から始まった三つの会の総会準備でしたが、15日(水)に三つ目のそれが終わり、2日かけて整理をして、すべて閉じました。
所属する会は一つなのですが、付属する会が二つあります。困ったのは、会員がこの1年間で3割減になったことです。70歳定年制なのですが、団塊の世代を中心に14人が退会しました。恐るべし団塊の世代です。
まあ、それはそれとして、この会というのは、そりゃ~もう、なんと申しましょうか、地域や業界のリーダーは揃っているのですが、いわゆる事務屋がいません。かといって、事務員を雇用できるだけの組織でもありません。
なので、せっせせっせと事務に勤しんでいました。そんな日々に思い浮かぶのは、学校の先生の言葉でした。「ちゃんと勉強しておかないと、大人になってから困るぞ」。いやぁ~確かにそのとおりです。ちゃんと勉強していたら、「ご苦労さん」と発するほうの立場にいられたかもしれません。
と、書くと、朝から晩まで事務仕事に励んでいたようですが、そこはそれ、NHK連続テレビ小説と正平さんの「にっぽん縦断こころ旅」、倉本聰さんの「やすらぎの刻 道」、そして大谷翔平の応援を欠かすことはありませんでした。
十勝を舞台にした「なつぞら」は、今日の放送で十勝編は終了のようです。四季の風景があったり、神田日勝さんを思わせる人物(天陽君)が登場したり、帯広菓子店の両雄である「六花亭」と「柳月」が、描かれている内容が「六花亭」に近いけど、店名は「雪月」ということで「柳月」に近いという配慮があったりで、愉しませてもらいました。
東京編には、鈴木杏樹さんも出演します。パーソナリティを務める毎週水曜日の「オールナイトニッポン ミュージック10」が何回か録音での放送がありましたが、それは「なつぞら」の収録であることは、ご本人が語っていました。なので、これからの放送も愉しみです。
大谷翔平は、いよいよ今日が、復帰後本拠地初戦になります。エンゼルス スタジアムでのロイヤルズ3連戦は、チケットの売れ行きも好調とのことです。なんたって、大谷翔平の活躍が一番の愉しみです。今日はBS1での放送がないようなので、DAZNでの応援になります。期待大です。
| 固定リンク
コメント