桜咲きました
.
今日の釧路 | 5月19日(日) |
日の出 | 3:56 |
記載時間 | 8:40 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | 9.1℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1023.2hPa |
予報 | 曇りのち晴れ |
予想最高気温 | 14℃ |
今日の釧路は曇りです。8時の気温は10.6℃です。
桜前線は、5月9日(木)に釧路で開花宣言がなされて、ゴールを迎えたと報じられました。これはエゾヤマザクラですが、平年よりも8日早い開花だったとのことです。
わが家の桜は、釧路八重と呼ばれるものです。寒冷地向けに改良された桜です。なので、開花は14~15日頃でした。
↑ 横着して家の中から撮りました。
釧路八重は、エゾヤマザクラよりも葉が目立ちます。そして、ピンクの色が濃いです。
カメラはオリンパスのミラーレスE-P1です。10年前のデジタルカメラです。レンズは、キヤノン 135mm f3.5( Lマウント)です。ネット情報によると、1961年(昭36)の発売だそうですから、60年近く前になります。
色収差(にじみ)が目立ちますが、どうなのでしょう?この頃のレンズは、カラー撮影を前提にしていなかったのでは?そんなことないのかな?
ところで、Lマウントというと、ネジ式(スクリューマウント)で、ライカのバルナック型ボディを中心に世界標準として広がったと思うのですが、今、Lマウントで検索すると、ライカのミラーレスデジタルカメラ用のマウントがヒットします。ネジ式もライカ、ミラーレス式もライカ、ごっちゃになります。
さて、今日は部屋の片づけをして、11時からは大谷翔平の応援です。
| 固定リンク
« 終わった、終わった。 | トップページ | 一石二鳥 »
コメント