Leiwaだったら面白かったかも
.
今日の釧路 | 4月2日(火) |
日の出 | 5:04 |
記載時間 | 19:50 |
天気 (記載時間) | - |
朝の気温 (5:00) | -4.2℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1010.7hPa |
予報 | - |
予想最高気温 | - |
今日の釧路は晴れたり曇ったりでしたが、降水量に表れない雪も降り続いています。最低気温は-4.8℃、最高気温は3.5℃でした。
昨日の11時30分は、所属する会の事務所に向かっている途中でした。カーラジオを聴いていたのですが、新元号の発表は11時30分になっても始まりませんでした。遅れること10分、ようやくその場面になったのですが、テレビとの同時音声にラジオのアナウンサーが被せる放送でした。
テレビのアナウンサーが、興奮気味に「れいわ」を連呼したので、ラジオのアナウンサーが漢字を説明するタイミングを逸しました。ようやく発しようとすると、テレビのアナウンサーが喋り出します。な~にやってるんだか、という感じでした。
「れいわは、年令の『令』に昭和の『和』です」と説明したのですが、「ねんれいの『れい』」は、「年齢」が思い浮かび、「齢和」と思ったのですが、すぐに「令」のほうだと気がつきました。
それでもって、令和はREIWAだというのも知りました。田中長徳氏が、「Leiwa」だったら「Leica」と一字違いだとSNSにお書きになっていました。もし、Leiwaだったら、Leiwaカメラが出来て、オリンパス M-1の時のように本家からクレームがついたりして・・・。
昨日は、新元号一色でエイプリルフールだということを忘れていましたが、国外を含めて、なにか洒落たフールな人はいたのでしょうか?
| 固定リンク
コメント