朝から重いと感じないのがいい
.
今日の釧路 | 4月5日(金) |
日の出 | 4:59 |
記載時間 | 8:50 |
天気 (記載時間) | 曇り |
朝の気温 (5:00) | -3.9℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1002.6hPa |
予報 | 曇り時々雪か雨 |
予想最高気温 | 5℃ |
今日の釧路は8時頃まで晴れていましたが、その後、雲りになりました。8時の気温は2.6℃です。
BS1では、7時15分から連続テレビ小説「おしん」の再放送、7時30分から「なつぞら」が放送されています。おしんは7歳で奉公に出されることになりそうです。なつは、ようやく十勝の酪農家の家族皆んなに迎え入れられ、学校に通えるようになりました。でも、そうなると、気になるのは東京にいるきょうだいのこと・・・と二つとも辛さに耐えて・・・です。
ただ、朝から重い・・・とならないところが、連続テレビ小説の良さです。番組が15分間ということもあって、明日はどうなる?光が見えてきたか?という気持ちになります。
そういう点では、某乳酸菌飲料の容量も、もう少し飲みたい、まだ飲みたい、という気持ちになるサイズにしていると聞いたことがあります。そうすると、毎日配達されても飽きることがない。
それを考えると、酒は大したものです。私は、酒屋の前を通っただけでもダメな下戸ですが、毎夜、たっぷり呑んでも、そのことで失敗して、「もう酒はやめた」と言っても、実際にそうした人を見たことがありません。
社会に出るまでは、あれは習慣なのかな?と思ったこともあったのですが、すぐにホントに好きだから呑むということがわかりました。なので、毎日、愉しみがあるっていいなと思っています。
3月19日に@niftyのブログ「ココログ」は、全面リニューアルをしました。これがうまくいかず、「多くの皆さまにご迷惑をおかけいたしました」となり、復旧後もリニューアルして良かったという声を聞きません。
日々巡回先にもココログは幾つもありますが、フォントが変わったり、フォントサイズが変わってしまった(感想としては前のほうが良かった)ものがあります。あと、段落がなくなったものもあります。
私の環境では、メンテ当初を除いては、ほぼ支障なく使えていましたが、昨日、アップ前にプレビュー画面にしたら、「ページが見つかりません」になりました。前回、記号の二重破線を用いた時に、それを削除したら回復したので、昨日も記号(チルダ=波線)を削除してみました。
でも、回復しません。あれ~と思いながら、何回か試みたら、実際にはアップされていました。プレビュー画面は「ページが見つかりません」のままでしたが・・・。
全面リニューアルして、良かった点は、トップページの画像(一番上の画像)を入れ換えた時など、CSSのその部分で画像を指定するのですが、リニューアル前は、それを反映させるのに、ずい分と時間がかかりました。リニューアル後は、その「反映」がなくなったので、楽になりました。そこはグッドです。
| 固定リンク
コメント