« いくよ | トップページ | テレビ漬け »

反対の道

.

 今日の釧路 3月26日(火)
 日の出 5:16
 記載時間 19:50
 天気 (記載時間) -
 朝の気温 (5:00) -2.0℃
 朝の気圧 (5:00) 1009.6hPa
 予報 -
 予想最高気温 -

今日の釧路は午前中は晴れましたが、午後からは曇りでした。最低気温は-2.2℃、最高気温は6.3℃でした。

北海道新聞夕刊に京都大学の卒業式で、経済学部代表の卒業生は函館出身の62歳の男性だったとの記事がありました。京大を志したのは、ご子息が北海道大学に進んだ際にキャンパスを訪れ、刺激を受けたとのことです。

そこから3年間、銀行に勤めながら勉強をして、58歳で京大に合格、そして4年間学んで学部代表で今日の卒業式を迎えたそうです。お見事です。チコちゃんに叱られる人生の反対の道を歩んでいます。

一昨日、ワイドFMのことを書きましたが、自分が持っているラジオが対応しているかチェックしてみました。

Dscf2114

↑ SONY ICF-SW23は対応でした。デジタルのICF-SW7600GRも対応でしたが、録音機能があるICZ-R50は非対応でした。どうやら、単純に発売時期によるものではないようです。

ただ、一昨日も書きましたが、北海道はAM放送が継続されます。おそらく、JRの新幹線と同じで、ワイドFMが釧路まで来ることはないと思います。釧路には既にコミュニティ放送局があって、災害時のためのサテライトスタジオを行政が高台にある公共施設を提供しているので、その点での備えはできています。

昨秋のブラックアウトの時も、このコミュニティ放送局が活躍しました。普段は聴くことがないのですが、災害時のように地域密着情報が必要な時は頼りになります。

|

« いくよ | トップページ | テレビ漬け »

コメント

ワイドFM 対応の超小型ラジオと、同じくワイドFMとテレビ音声がプラスされた小型ラジオを購入したのですが、どちらも以前のワイドFM非対応のラジオより電池の消費量が数段に速いし、小さいと多局のチューニングに対応しきれてない様で、まだまだ購入時期焦燥の感じがしています。

投稿: Sunny | 2019年3月26日 (火) 20時26分

Sunnyさん
そうなのですか。
電池の消費が速いのは難ですね。
都会だとワイドといえども、局が多くなるとチューニングも微妙なのですね。
勉強になりました。

投稿: 心太@釧路 | 2019年3月26日 (火) 20時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« いくよ | トップページ | テレビ漬け »