« 北海道10大ニュース | トップページ | 生活文化の変化について考えさせられる(但し内容は羊頭狗肉) »

働き方は終始一貫していた

.

 今日の釧路  12月29日(土)
 日の出  6:53
 記載時間  10:20
 天気 (記載時間)   晴れ
 朝の気温 (5:00)  -5.1℃
 朝の気圧 (5:00)  999.8hPa
 予 報  晴れ朝晩曇り
 予想最高気温  0℃

今朝の釧路は晴れたり曇ったりです。10時の気温は-2.9℃です。

昨日、普段は接続していない保管用のHDDを覗いてみました。保管用といっても、これといったデータがあるわけではなく、単にPC買い換えの度に古いドキュメントや画像を置いておくだけです。

その中に2000年(H12)の画像がありました。

Hitori

何を撮ったんだ?と、暫し考えました。SONYの通勤用ラジオ SRF-S83にPC用スピーカーを接続しています。日付は2000-12-30です。日記(ペーパー)をチェックしてわかりました。仕事納めの日、一人残りだったので、NHK-FMの「カウントダウン ビートルズ 13時間放送」を聴いていたのでした。

当時(18年前)は、旧親会社とまだ親会社、子会社の関係がありました。親会社は土・日が休日で、子会社は月曜定休+任意の曜日1日が週休でした。そして、仕事納めはともに30日でした。この年(2000年)の12月30日は土曜日でしたから、親会社は29日(金)に仕事納めでしたが、子会社は土曜は営業日なので通常どおり30日でした。

ただ、親会社が休んでいる年末に子会社を訪れる人はいません。それならば、子会社も29日に納めて、30日は保安要員一人だけ出勤すればいいじゃん。と、いうことで私の出番でした。保安要員といっても、警備員さんとボイラーさんもいましたから、電話1本かかってこない事務室で、昔話をしながら時間を過ごしていたことを覚えています。

このラジオは、その後、チューニングがガリガリいいだして、同じSONYのSRF-M97Vに代替わりしましたが、らじるらじる や radiko になってからは、家内が朝のラジオ講座を聴く程度の出番に止まっています。ほかのラジオも家内の友人宅にいったりで、台数が減りました。でも、9月のブラックアウトの時は頼りになりました。

話は戻って、なぜ、自分が年末の一人出番だったかというと、本来、出勤日の12月30日を休んだ他の職員は、有給休暇を取得していたのです。私には、その有給休暇の残がなかったのです。

当時は、休暇日数は年度(4月~3月)ではなく、暦年(1月~12月)だったので、年末になると年間20日の有給休暇が残っていなかったのです。これだけは、採用から退職まで変わることがありませんでした。

|

« 北海道10大ニュース | トップページ | 生活文化の変化について考えさせられる(但し内容は羊頭狗肉) »

コメント

それも、今年から28日に御用納めして、今日から新年3日までが年末年始休業。4日から通常営業という風に親会社(そのまた親会社か)と合わせることになりました。新年4日からなんてのは、今までに比べると正月を過ごした気になりませんや(笑)

投稿: しげず | 2018年12月29日 (土) 17時24分

しげずさん
31日~5日にした時は、周辺の町村に合わせるという動きだったのですが、また元に戻したということは、目は道や国に向いていることなのかな?
2日、3日の箱根駅伝が終わったら翌日から仕事というのはねぇ・・・。

投稿: 心太@釧路 | 2018年12月30日 (日) 10時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 北海道10大ニュース | トップページ | 生活文化の変化について考えさせられる(但し内容は羊頭狗肉) »