ご近所の泉屋さんが撤退(釧路ローカル)
.
今日の釧路 | 10月25日(木) |
日の出 | 5:47 |
記載時間 | 6:10 |
天気 (記載時間) | 晴れ |
朝の気温 (5:00) | 7.7℃ |
朝の気圧 (5:00) | 1015.2hPa |
予 報 | 晴れ |
予想最高気温 | 16℃ |
今朝の釧路は晴れです。6時の気温は7.3℃です。
昨日は、所属する会の職掌を司る官庁が主催する研修会に参加しました。事前課題があって、調べごともして臨んだのですが、始まってみたら、グループ討議とか、参加者の発表といった場面はなく、講師の講話といった一方通行の研修会でした。それはそれで安心したのですが、つい眠くなって・・・が2回ほどありました。席が最前列だったので、寝ちゃダメだぞと思ってはいたのですが・・・。
その休憩時間に、ジャスコ(今は、イオン釧路昭和店という)から泉屋が撤退した話を聞きました。泉屋というのは、釧路の老舗レストランです。釧路人なら、誰でも知っている鉄板スパゲッティの元祖です。今は、カツがのっかった「スパカツ」が代名詞になっていますが、我々世代なら、ミートかピカタでした。
撤退といっても、街中の本店とほかの支店は営業しています。撤退の理由は、おそらく人手不足によるものでないか、ということでした。食事時になると、いつも満席で、釧路で順番待ちをする数少ない店の一つでしたから、収支によるものではないことは確かです。釧路まで、人出不足が及んでいるとは・・・。
近所のジャスコに泉屋がないとなると、スパゲッティが食べられるのは、出かけたついでとか、車で食事にという時だけになります。と書くと、いかにも常連だったような感じになっちゃいますが、実際は、時々、あの味が懐かしくなっていく程度でした。高校生の時、釧路にUターンした若い頃といった辺りは、なにかというと泉屋のスパゲッティかハヤシライスでしたが、歳とともに機会は減っていました。
釧路で育った人は、泉屋のスパゲッティがスパゲッティだと思っていますから、ほかの町にいって、それを前にすると驚きます。まず、皿が鉄板でない。そして、量が少ない。これは、誰もが感じたことだと思います。洒落たレストランのスパゲッティは、泉屋の量の半分以下です。なので、スパゲッティは、やっぱり泉屋でないとね、となります。
と、今日は釧路ローカルの話でした。
| 固定リンク
« 二つの順調 | トップページ | なぜ会議なのか? »
コメント
懐かしい店ですね。
若い頃は友人達と完食できるか賭けをして大盛ミートカツスパとイタリアンサラダに挑戦し脂汗を掻きながら食べたものです。
数年前に無性にここのミートスパゲティが食べたくなり本店に行きましたが半分でギブアップしました。
年をとるというのはこういうことかと実感しました。
投稿: 後藤庵 | 2018年10月25日 (木) 13時36分
後藤庵さん
私が高校生の頃は、ラーメン・ライスの感覚で、ミートとライス、ピカタとライスでした。
今は、一皿食べるので充分過ぎるのですが、残すことができないので、最後は頑張る状態です。
投稿: 心太@釧路 | 2018年10月26日 (金) 20時16分
6年前の記事へ投稿になりますが、実は釧路町セチリ太のイオン釧路店さん、元ポスフールさんにあった泉屋さんも先月閉店してしまったんです。
調理師を中心とした人手不足が閉店理由になっていましたが、前々身の釧路サティ開店以来30年間営業していただけに残念な結果になりました。
投稿: いっちゃんおいしいHBC | 2024年10月15日 (火) 12時35分
いっちゃんおいしいHBCさん
こんにちは。
そうでしたか、イオン釧路店の泉屋さんも撤退ですか。
寂しい限りです。
情報ありがとうございました。
投稿: 心太@釧路 | 2024年10月15日 (火) 14時11分