« 「弥が上に」知らなかったなあ | トップページ | NHKの放送二つ »

うるかしておくと この ごじゃっぺが!と罵られる

.

 今朝の釧路  4月27日(木)
 記載時間  9:20
 日の出  4:22
 天 気 (5:00)  濃霧
 気 温 (5:00)  4.8℃
 気 圧 (5:00)  1003.0hPa
 予 報  曇りのち雨
 予想最高気温  10℃

今朝の釧路は、8時前から日が射していますが、予報では夜は雨のようです。9時の気温は5.3℃です。

昨日は、2ヶ月に1度の病院の日でした。でも、診察の日に検査の予約ができなかったので、昨日は検査だけでした。診察がなかったので、スイスイと終わって、昼食を摂るのに家の近所にあるレストランにいきました。人気のレストランなのですが、14時前だったので空いていました。先客はスーツ姿の2人でした。

このお二人、食事は終わったようで、向かいあってソフトクリームをなめていました。でも、会話はハイレベルなのです。仕事で、アメリカ駐在の経験があるのか、あるいは頻繁に訪れているようで、向こうの人の気質だとか、ビジネス事情にも詳しいようでした。きっと、釧路に出張できた2人なのだと思います。それにしても、東京やアメリカでは、食後のソフトクリームは普通なのかな?

その後、ジャスコの書店を覗いたのですが、その時、エスカレータを駆け下りる人がいました。普通にそうしていましたから、間違いなく釧路の人ではありません。昨日は、ジャスコかその近くに出張の人が集まる何かがあったのかな?

NHK連続テレビ小説「ひよっこ」は、今日が高校の卒業式(昭和40年3月15日)でした。主人公は2人の同級生とバス通なのですが、その車掌さんは、バス停に遅れてくる女子2人を待つように頼む男子に 「この ごじゃっぺが!」と罵ります。

これは、聞いたことがない方言だったので、検索してみました。「茨城弁 Weblio辞書」によると、【引用開始】いい加減、ばか、どじ、間抜け、などの否定的表現全般に使用。茨城弁の基本中の基本。【引用終了】とありました。言葉の響きから想像していたのと同じでした。

方言にも基本中の基本というのがあるのだなと思って、北海道弁のそれを検索してみました。そうしたら、「なまら?ちょす??道産子が教える北海道弁の基本13選」というサイトがありました。その1番に登場していたのは、「うるかす」でした。

説明にあった使用例は、【引用開始】「カレーの鍋、食べ終わったら水入れて、うるかしておいてね。」【引用終了】がありましたが、これは使っていた覚えがあります。今は、こういう用い方よりも、着手せず放置する状態を指すことに使っています。「指示しても、うるかしておくだけで、なんも進んでない」てな使い方です。そういう時に、茨城では、「この ごじゃっぺが!」となるのでしょうねぇ。

|

« 「弥が上に」知らなかったなあ | トップページ | NHKの放送二つ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「弥が上に」知らなかったなあ | トップページ | NHKの放送二つ »