今の野球盤は、ボールが空中を飛び交う。
.
今朝の釧路 | 12月31日(土) |
記載時間 | 11:30 |
日の出 | 6:53 |
天気 (5:00) | 快晴 |
気温 (5:00) | -9.0℃ |
気圧 (5:00) | 1013.9hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 | 0℃ |
今朝も釧路は快晴です。最低気温は7時半頃の-10.9℃ですが、昨日、一昨日と-16℃でしたので、ちょっとだけ和らいだ感じです。
↑ 近所の公園です。画像中央右手に「昭和の丘」があります。公園は平成になってからのものですが、「昭和の丘」です。これは、単に住所が昭和だからです。
この丘は、ソリ遊びに適していますが、今日は人影がありません。昔と違って、小さい子だけで遊ぶというのがなくなったので、保護者の都合が、子供の外遊びにの有無にもつながっているのでしょう。
我々が子どもの頃は、季節を問わず、悪天でない限りは、外で遊びました。グラウンドでの野球、そこが使えない時は、空き地での三角ベース、そこも使えない時は、家の前で「屋根受けあり」、てな具合でした。冬は、学校や湖、池のリンクでスケート、公園の斜面で竹スキーやソリでした。
天気が悪い時は、野球盤に興じました。トーナメント表を作って競いました。球種は、カーブとシュートがありました。これは、磁石にボール(パチンコ玉)が吸い寄せられる仕組みでした。安打にするには、バネ仕掛けのバットを放すタイミングを工夫することでした。
野球盤でもめるのは、打球がなにかの拍子に盤の外に出ちゃう時でした。それが、ラインの内なら場外本塁打、外ならファウルですから、ホントの野球のように判定を巡ってもめたのです。
野球盤は、今でもあるのかな?と思って検索したら、今のは「3D」です。投球も打球も空中を行き交うのです。メーカーは、エポック社で、沿革を見たら、1958年(昭33)に3人で起業し、野球盤第1号を販売とありました。ということは、我々が遊んだのは、それだったのです。創業58年の間に野球盤は、次元が異なるものに進化したのですねぇ。大したものです。
| 固定リンク
« 連日の最低気温更新 | トップページ | 賀正 »
コメント