« 日比谷 | トップページ | 憲法記念日の振替休日だった »

なぜ、おととしなのか?

.

今朝の釧路5月5日(火)
記載時間11:50
日の出4:11
天気 (5:00)曇り
気温 (5:00)7.9℃
気圧 (5:00)995.7hPa
予報晴れ
予想最高気温17℃

今日の釧路は、晴れたり曇ったりです。

予報はズバリ「晴れ」です。でも、オォーッ!3日ぶりに晴れた~!というのは、9時~11時くらいで、昼前の今は、雲から時折日が射す程度です。それに昨夜からの強風が治まっていません。気温も10時に15℃を超えましたが、11時になって12.4℃になっちゃいました。午後からは、「こどもの日」らしく、きちっと晴れてほしいです。

今日の日の出は、4時11分でした。夜明けが早いということは、AMラジオ遠距離受信にとっては、愉しめる時間が短いということです。でも、今日は3時過ぎに目が覚めました。その後、再び5時まで寝たのですが、その時に聴いたラジオで、「♪ 柱のきずは おととしの 5月5日の背くらべ」とあるが、なぜ、昨年ではなく一昨年なのか?と、いう話をしていました。

これは、「♪ ちまき食べ食べ 兄さんが測ってくれた背の丈」の『兄さん』が、昨年も今年も帰郷していない。と、いうことを歌った( 実際は、この『兄さん』が作詞家なので、郷里の幼いきょうだいを思った歌とのこと ) ものだそうです。へぇ~感心しました。「おととしの柱のきず」に疑問を持ったことなんてありません。これを、なぜ、おととしなのか?と?マークが浮かぶ人は、何歳くらいの時に、そういうことに気がつくのでしょう?

そう思いながら、今朝、家内に質問してみました。そうしたら、正解を言い当てました。知っていたのかと問うと、質問されるまで考えたことがなかったけど、聞かれて、そういうことなのかなと思った。と、言いました。これまた、へぇ~です。私は、ラジオを聴きながら、その訳を聞くまで、全然、わかりませんでした。まあ、ちゃんと目が覚めた時だったら、思いついたかも?と、いうことにしておきます。


|

« 日比谷 | トップページ | 憲法記念日の振替休日だった »

コメント

歌詞の意味というので思い出しました。三池炭鉱が世界遺産の登録勧告を
受けましたが「炭坑節」の歌詞をよく思い出してみたら1番はまずまず
唄える歌詞ですが2番からはお酒の勢いでもかりないと唄えないような
(笑)きっと当時働いてらした方々の気持ちをあらわしていたのでしょうね。
うちの両親が昔唄っていたのを今回の「世界遺産」で思い出しました。
昔は楽しい歌が多かったように思います。

投稿: えすぺ | 2015年5月 5日 (火) 23時35分

テレビでもやっていました、なぜおととしなのか。

二人で声を揃えて「享年は入院してた!」と笑いあった後で
答えが出て、再度爆笑しました。

我が家特有のブラックな笑いだったのでしょうが、普通に生活
してたらきっとわからないと思います。

投稿: thom | 2015年5月 6日 (水) 08時18分

えすぺさん
三池炭鉱の世界遺産登録勧告で観光客倍増とニュースで伝えていました。
釧路の太平洋炭鉱は、閉山後もコールマインが引き継いでいるから、
一応は現役ということになるのかな?
それと、三池のような歴史的な建造物がないのかも。
炭坑節は、私も炭住育ちですから、何度となく耳にしました。
でも、なんの抵抗もなく聴いていました。
文字にしてみると、確かにと思います。

thomさん
テレビでもやっていましたか。
童謡というのは、名のある人が作詞、作曲ですから難解ですし、
童謡童話は残酷なことも、さらっと描いたりしますね。
それを今風に直したりする節介やきもいますね。
なぜ、おととしか?を周りに聞いてみたら、大きくなったから、
背くらべをしなくなったのでは?とか、大型連休に背くらべする?
なんていう現実的な答えでした。

投稿: 心太@釧路 | 2015年5月 6日 (水) 10時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日比谷 | トップページ | 憲法記念日の振替休日だった »