三段論法式寺尾聰
.
今朝の釧路 | 3月15日(日) |
記載時間 | 13:00 |
日の出 | 5:36 |
天気 (5:00) | 晴れ |
気温 (5:00) | -5.0℃ |
気圧 (5:00) | 1023.0hPa |
予報 | 晴れ夕方から曇り |
予想最高気温 | 4℃ |
今日の釧路は晴れです。9時からは、プラス気温で推移しています。
今朝、用向きがあって出かけ、昼過ぎに帰宅しました。ぽかぽか陽気とまではいきませんが、歩道の雪融けが進み、春を実感します。
昨夜、家内と話していて、私が、ちょっと前に横山秀夫の「半落ち」が、渡瀬恒彦主演でテレビドラマとして放送していたが、映画のイメージが強かったので、馴染めない感じで数分しか見なかった。と、言いました。そのことは、家内も「そうだね」と言ったのですが、二人とも、その映画で主人公を演じた俳優の名前が出てきません。私が「宇野重吉の息子」というと、家内が、「そうそう 『ルビーの指輪』を歌った人」となって、同時に「寺尾聰!」と思い出しました。
これが、そのうち、名前が出てこなくても、イメージが共有できれば良し、ということになってくるのでしょうか?以前は、人の名前が思い出せないと、気になって、なんとか思い出そうとしました。歌丸さんの落語ではありませんが、昼間から、ず~っと考えていて、布団に入ってから、「そうだ!」なんてこともありました。それが、この頃は、諦めも早くなりました。まあ、思い出せないからといって、特段、影響があるわけではありません。
今朝も、ラジオを聴いていて、いわゆるユニットの話題だったのですが、「おニャン子クラブ」の歌を「歌う集団」のハシリとして紹介していました。そうだなあと思いながら、聞いていて、今は「AKB48」だな、その前のあのグループは何だっけ?と一瞬、考えました。すぐに「モー娘。」だと思い出したのですが、これが、まず『。』が浮かんできて、それから名前が出てきました。こういうのも、老人力の顕れなのでしょう。
家内が、仲間に誕生パーティーを開いてもらい、花束もいただいてきました。
ガーベラと薔薇、かすみ草ですが、薔薇は違う花瓶に移したので、ガーベラとかすみ草を撮ってみました。ガーベラは、3月から開花するそうで、華やかな感じがします。花言葉は、花の色によって異なり、「神秘」「成功」「熱愛」といったところのようです。まあ、家内の仲間は、そういう意味で選んだのではないと思います。
| 固定リンク
コメント