プロ野球ソングって6時間も放送するだけある?
.
今朝の釧路 | 2月11日(水) |
記載時間 | 9:00 |
日の出 | 6:26 |
天気 (5:00) | 快晴 |
気温 (5:00) | -12.0℃ |
気圧 (5:00) | 1009.3hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 | 0℃ |
今朝の釧路は快晴です。8時の気温は-11.0℃です。6日ぶりの氷点下2桁台です。今季、これまでの最低気温は、2月5日の-13.9℃です。今日は、それに次ぐ-13.7℃になりました。
今日のNHK-FMお馴染みの「〇〇三昧」は、「今日は一日“プロ野球ソング”三昧 IN 沖縄」です。でも、“プロ野球ソング”って、そんなにあるんですかね?12球団の応援歌と幾つかの歌謡曲くらいではないでしょうか?放送は、12:15~18:50までの6時間35分あります。どうやってつなぐのでしょう?ひょっとしたら、選手のテーマ曲(バッターボックスに入る時や登板する時の曲)をかけるのかな?これだと、12球団のレギュラーだけでも108曲になりますから、主立った選手に絞っても6時間超えは可能です。
NHK-FMの「〇〇三昧」というと、タイトルは違うのですが、年末の特別放送を思い出します。
↑ この画像は、2000年(H12) 12月30日に仕事納めの後、一人だけ保安要員として職場に残った時に撮ったものです。机上にSONYのアナログポケットラジオを置いて、それにPCスピーカーをつないでいます。この日、NHK-FMが放送したのは、「カウントダウンビートルズ」でした。13時間、びっしりビートルズでした。誰も来ない、電話も鳴らない、静か~な事務所で、昼過ぎから21時まで聴いていたことを覚えています。あれから、もう14年経ったのですねぇ。
| 固定リンク
コメント