律儀なオリンパス
.
今朝の釧路 | 2月21日(土) |
記載時間 | 8:10 |
日の出 | 6:12 |
天気 (5:00) | 快晴 |
気温 (5:00) | -9.3℃ |
気圧 (5:00) | 1028.7hPa |
予報 | 晴れ夜は曇り |
予想最高気温 | 0℃ |
今朝の釧路は快晴です。6時の気温が-10.7℃になって、10日ぶりに氷点下2桁台になりました。
オリンパスから、立派なカタログとパンフが送られてきました。私はユーザーといっても、ミラーレス機としての初代、PEN EP-1 を所有しているだけです。5~6年前の機種です。それを律儀に新製品が出る度にカタログを送ってくれます。申し訳ないので、この om-D を・・・とは思うのですが、ボディだけで10万円超えです。考えるまでもない値段というのが、かえってありがたいです。
カタログを見ると、この機種もミラーレス機なのです。オリンパスが『 om 』の冠をかぶせるということは、社の歴史からみて、メーカー第一のカメラということです。それからすると、価格設定も頷けますし、力の入れ方もわかります。オリンパスは、昔から好感を持っています。購入による応援はできませんが、PENシリーズともども勢いづいてほしいです。
NHK連続テレビ小説「マッサン」は、危ういところで海軍さん登場でした。これで、来週は戦後の話になって、明るい話題に・・・と思ったら、今日、最後のナレーションは、「二人は暗黒の時代へ立ち向かうのです」 でしたから、来週もまだ戦中の話のようです。朝のドラマは明るく。いつも、そう思います。
| 固定リンク
コメント
カメラ、悩んでます(笑)3月に旅行に行く際にどうせなら、、と。
ニコンさんがご丁寧に返信を下さりD5500の新製品もオリンパスさんの
上記商品と同じくらいの価格設定です。同じような価格の場合
どちらを選びますか?むこう12年間(カメラがもたない?)は運動会
その他イベントで使うとは思いますがなにせ被写体が動くのと照れて
写させてくれないので遠くからの隠し撮り(笑)用にと画策しております。
それとも運動会でもワンランク下の商品でも全然問題ないのでしょうか?
投稿: えすぺ | 2015年2月21日 (土) 12時02分
えすぺさん
D5500ということは、一眼レフに絞ったのですね。
そうなると、下位のD5300かD3300との比較でしょうか?
D5500は発売されたばかりの新製品。
D5300は2013年11月の発売。
私は、ニコンについては詳しくありませんが、一般的にこれだけの時間が
経った製品であれば、デジタルカメラの場合は、カタログにない「差」が
あると見たほうがいいと思います。
D3300は、D5500とD5300にあるバリアングル液晶がなく、液晶は固定です。
バリアングルは、液晶の角度をつけられるので、撮ろうとする人物に
カメラを意識させずに(カメラを点検しているような感じで)撮ることが
出来ます(と言っても撮られる人物も慣れてくれば気がつきますが)。
ただ、実用的に考えると、D5500とD5300の違いは、D5500にはタッチパネル
がある点くらいの差だと思います。
前述したカタログにない「差」というのは、ここまで技術が進むと、それ
を体感できるかといえば(たとえばAFの速さ)、それは明言できません。
そして、一眼レフの場合、ボディよりもレンズの差が大きいです。
レンズの差というのは、焦点距離(例 70mm~300mmズームの数字の部分)
によって、遠いものをどれだけ大きく写せるかという部分が挙げられます
が、カメラを使っていると、同じくらいの重要性で、明るさ(F5.6とか
F2.8の数字の部分)が問題になってきます。
被写体だけにピントを合わせて、背景はぼかすという時は、F値の数字が
小さい(F5.6よりもF2.8)ほうが効果を表せます。
そういった意味で、初めはキットのダブルズームを買っても、次には
高価なレンズもほしくなる(必要になる)という道を歩みます。
そして、ダブルズーム(広角・標準ズームが1本 望遠ズームが1本)は
レンズ交換が面倒になってきます。
それを考えると、ボディとレンズは別々にして、レンズは18-300mm1本に
するという方法もあります(コスト的には割高ですが)。
投稿: 心太@釧路 | 2015年2月22日 (日) 10時40分
うーむ、やっぱり素人にはもったいないですね。その下の商品で
使いやすいものを検討したほうが良いみたいですね。
オリンパスさんのカタログも頂いたのでお手頃価格のもので検討したいと
思います。
今まで購入したカメラで壊れやすいメーカーはついつい敬遠してしまって
上記の2社にしぼってました。商品が違えばまたかわるとは思ってるのですが。アドバイス有難うございました。
投稿: えすぺ | 2015年2月22日 (日) 11時10分