前途洋々
.
今朝の釧路 | 1月2日(金) |
記載時間 | 7:40 |
日の出 | 6:53 |
天気 (5:00) | 快晴 |
気温 (5:00) | -11.4℃ |
気圧 (5:00) | 1003.9hPa |
予報 | 晴れ時々曇り |
予想最高気温 | -1℃ |
今朝の釧路は、7時の気温が-13.1℃と今季最低気温タイの記録です。
外壁の霜です。FFストーブの煙突から暖かい排気が上昇するのに合わせて、日を浴びてふわふわと舞う光景は、なかなかのものです。
元日の新聞とテレビでは、未年ということで、「前途洋々」を「前途羊々」とした広告、CMを目にしました。
子どもの頃、羊と山羊(やぎ)の区別がつきませんでした。山羊は紙を食べるけど、羊は食べない。中学生の頃まで、そんな知識のままだったと思います。あと、北海道では、羊=マトン=成吉思汗でした。いつの頃からかは覚えていませんが、マトン(成長した羊の肉)から仔羊の肉=ラムが主流になりました。今では、成吉思汗だけではなく、ラムしゃぶとしても人気です。って、干支が食べる話になってしまいました。
ニューイヤー駅伝は、トヨタ自動車の優勝でした。今井正人のトヨタ自動車九州と旭化成を応援しました。トヨタ自動車九州は、1区の出遅れが最後まで響き、2年続けて2位から優勝を狙った今年は9位でした。でも、今井は実力発揮で13人抜きを見せてくれました。旭化成は、これといった見せ場もなく10位でしたが、箱根の村山兄弟が入社するそうですから、来年は大いに期待できます。
今年は、新人の活躍が目立ちました。大迫、鎧坂、設楽兄弟、窪田などです。こういった選手たちは、東京オリンピックをめざしています。前途洋々です。
| 固定リンク
コメント