豊真将引退。さみしいなあ。
.
今朝の釧路 | 1月17日(土) |
記載時間 | 12:00 |
日の出 | 6:50 |
天気 (5:00) | 雪 |
気温 (5:00) | -3.2℃ |
気圧 (5:00) | 1004.9hPa |
予報 | 雪 |
予想最高気温 | 3℃ |
今日の釧路は雪です。11時現在の積雪は6cmです。雪かきが必要な降雪は、12月17日・18日以来です。
昨日、出先で釧路は雪が少なくていいと話し、職場では除雪費が余ったら、その分、修理費に回せると話していたら、予報になかった雪になりました。こういう話は、あまり大きな声でしないほうがいいみたいです。
豊真将が引退です。栃若、柏鵬の二つの時代は、大相撲が関心事の一つでした。でも、輪湖になると、それが薄れて、若貴で再び熱くなりました。ただ、それも土俵外の話題が多くなると、また見なくなりました。それからは、角界の不祥事続きと横綱の品格云々があって、すっかり関心の外にあったのですが、豊真将を知って、久々に応援する力士ができました。
豊真将は、「礼に始まり礼に終わる」を実践していた数少ない力士でした。負けた時も、きちっと礼をして土俵を降りる姿が、実に爽やかでした。昨日の相撲では、負けた力士が、さっさと土俵を降りようとして、行事に相手と向き合って礼をするように促された場面がありました。豊真将には、そんなことは間違ってもありませんでした。そして、豊真将は番付に関わらず、対戦相手に敬意を表していました。その点も立派でした。
豊真将がいなくなると、応援するとしたら、旭天鵬、遠藤、安美錦といったところでしょうか。やっぱり、豊真将がいなくなると寂しくなります。
| 固定リンク
コメント