タイヤ交換と「若大将」に「若者たち」の話
.
今日の釧路 | 10月13日(月) |
記載時間 | 20:30 |
日の出 | 5:32 |
日○没 | 16:45 |
天○気 | 曇り一時晴れ |
最低気温 | 5.8℃ |
最高気温 | 16.6℃ |
今日は、ちょっと早いと思ったのですが、タイヤ交換をしました。といっても、近所のタイヤショップに持ち込むだけです。10時頃にタイヤを持っていった時は空いていたのですが、1時間くらいして車を取りにいった時は混んでいました。冬タイヤ予約のキャンペーンと馬鈴薯の袋詰め放題サービスをやっていたからです。
先着10名には、ティッシュボックス5箱プレゼントというのもありました。自分は、タイヤは買ってないのですが、メークインを袋いっぱいと箱ティッシュを貰ってきました。なんだか、得した気分です。
BSの寅さんシリーズが終わって、今月からは、「若大将シリーズ」が始まりました。4日(土)の第一作は、「大学の若大将」でした。スポーツは水泳です。11日(土)に放送されたのは、第二作「銀座の若大将」で、スポーツはボクシングでした。
公開されたのは、1961年(昭36)とその翌年ですから、52~53年前の映画です。加山雄三さんが23~24歳の頃に撮ったものです。東京オリンピックよりも前の映画ですから、まだエレキギターがないのです。ハワイアンだったり、歌謡曲なのです。今となっては、かえってそれが新鮮な感じがしました。
田中邦衛さんは、このシリーズで「青大将」として登場します。若大将の恋人(星由里子さん)に横恋慕。強引な行動に出ようとして、若大将にやっつけられる。というパターンです。
この映画の第一作公開から5年後にテレビドラマ「若者たち」で、「青大将」でない田中邦衛さんを知ることになります。さらに、それから15年後に「北の国から」の五郎さんになるわけです。「若者たち」から「北の国から」は違和感がありませんでしたが、「青大将」から「若者たち」は、それが大きかったです。
「若者たち」というと、2014年版も録画で見ました。15歳の時に見た田中邦衛、橋本功、山本圭、佐藤オリエ、松山省二のきょうだいと、63歳になって見た2014年版のキャストでは、違和感を通り越して、まったく異なったものでした。
| 固定リンク
コメント
まさか、とは思ったんですけど・・もう、スタッドレスタイヤと交換なんですか?
投稿: かかし | 2014年10月13日 (月) 23時28分
かかしさん
来週、山の温泉にいくので用心のためにスタッドレスタイヤにしました。
今日は、石北峠(オホーツクと旭川を結ぶ峠)では積雪がありました。
北海道の山や峠では、この時期の雪は珍しくありません。
スパイクタイヤの時代なら躊躇しましたが、その点、スタッドレスは、
走行音のストレスがないので、いいです。
投稿: 心太@釧路 | 2014年10月14日 (火) 20時07分