「遠い世界に」のイントロはハミングだった
.
今日の釧路 | 9月13日(土) |
記載時間 | 21:30 |
日の出 | 4:59 |
日○没 | 17:37 |
天○気 | 曇り |
最低気温(記載時間現在) | 13.2℃ |
最高気温(記載時間現在) | 16.8℃ |
今日の釧路は曇りでした。今秋初めてストーブを焚きました。明日からは、日の出が5時台になります。
今夜のNHKニュースは守本さんでした。武田アナが夏休みだった時、広島県の土砂災害があったのですが、代わって担当した守本さんは見事でした。現地への振り、スタジオでの記者とのやりとり、等々、完璧でした。
今日から3連休ですが、近年は、あれ?何の休みだっけ?と考えることもあります。今回の連休は、敬老の日がらみです。祝日に制定されたのは、昭和40年ということですが、敬老の対象は、祖父・祖母だったのが、父母になって、今は誰もいません。そして、あと2年すると、自分がその対象になると知って驚きました。敬ってもらうようなことしていないなあ。
今日、久々に五つの赤い風船の「遠い世界に」を聴きました。『♪ 遠い世界に旅に出ようか それとも赤い風船に乗って・・・』です。ヘッドホンで聴きました。そうしたら、あらビックリ。イントロはハミングなのです。あの印象的なオートハープの前に少しだけハミングがあるのです。スピーカーで聴いた時は、まったく気がつきませんでした。初めて聴いたのは45~46年前です。その時の音源とは違うのかな?2001年発売の「フォークビレッジ Vol.4 東芝EMI編 URCコレクション」です。
| 固定リンク
コメント