姫リンゴの白い花が咲きました
.
今朝の釧路(5:00) | 6月3日(火) |
日の出 | 3:45 |
天気 | 晴れ |
気温 | 10.1℃ |
気圧 | 1013.6hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 | 17℃ |
今朝の釧路は晴れです。6時の気温は11.0℃です。
一昨日、気温が24℃まで上がったことで、庭の姫リンゴが白い花を咲かせました。
北海道新聞の電子版がスタートしました。購読者に限って無料提供です。これは、非購読者は有料かというと、そうではなくて、電子版利用には新聞の購読契約が必須という条件のようです。
昨日、早い時間に申込みを終えたのですが、まだサービス制限付きの「仮登録」状態です。購読契約を確認後、全サービスが利用可能になるとのメールが届いています。
購読契約確認といっても、専売店のデータと照合するだけですから、時間がかからないと思うのですが、予想よりも申込み数が多かったのかもしれません。まさか、専売店のデータが電子化されていないということはないでしょう。
制限付からなのか、紙面と同じレイアウトで閲覧できるのは、地方版だけです。あとは、ネットニュースと同様に見出しが羅列された画面です。これなら、これまでの「どうしんWeb」と変わらない気がします。それでも、釧路にいて、札幌をはじめ、他都市の地方版が無料で読めることは、大サービスとも言えないことはありません。
BSプレミアムの「新日本風土記」を録画で見ています。昨日は川崎を見ました。昭和40年代後半の4年間、年に2回、製菓工場の蛍光灯交換で川崎を訪れていました。工場の操業が止まる日に、一斉に蛍光管を交換するのです。この作業は、工場の休憩室が与えられて、そこにある清涼飲料水や菓子(製品)を「ご自由にどうぞ」と言われるのです。それが楽しみでした。
東京と横浜の間にあって、独特の雰囲気がある街というイメージがありますが、活気に満ちた勢いを直接感じるゾーンでもありました。
| 固定リンク
コメント