晴れて放免 ゴールド復活
.
今朝の釧路(5:00) | 6月28日(土) |
日の出 | 3:45 |
天気 | 曇り |
気温 | 14.9℃ |
気圧 | 1012.0hPa |
予報 | 曇り時々晴れ |
予想最高気温 | 21℃ |
正午過ぎに書いています。
今日の釧路は7時前から青空が広がりました。11時までの最高気温は、予想最高気温ぴったりの21.0℃です。気温20℃超えは23日(月)以来で今月は3度目です。当然、半袖です。
昨日、免許更新に行ってきました。ゴールド復活です。
【2005年(H17)の日記より転載】
忘れもしない7月28日。十勝瓜幕にて気がついたら後ろにパトカー。21kmのスピード超過で、2点、15,000円の反則金でした。これも忘れもしない昭和53年12月25日、十勝清水で20時過ぎの意表をつく測定にかかって一発免停以来、27年ぶりのことでした。今回は3カ月が経過して点数は戻りましたが、安全運転に徹する日々です。【転載終了】
ということで、2009年(H21)の免許更新時に非ゴールドになって、昨日、更新するまでの5年間、ブルー免許証でした。原因(スピード超過による反則金)からすると、9年かかって晴れて放免です。
免許更新の手続きで、あれ?と思ったのは視力検査です。結果は、全く問題なかったのですが、これまでのように100%自信をもって答えたのとは違いました。小さい円になると、「(欠けたのは)こっちだよな~」といった感じでした。
40代初めまでは、2.0も見えたのですが、恥ずかしい(本も読まず、勉強もしなかったから目がいいと思われる)ので、1.5に止めておいたのですが、近年は、朝一の健診の時は、1.0を切る結果でした。老眼になるのが早いと近視にならないと言われたのですが、根拠ないのかも。それはそれとして、次の更新もゴールドであるように安全運転を心がけます。
| 固定リンク
コメント