« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

じりの季節になりました

.

今朝の釧路(5:00)5月30日(金)
日の出3:47
天気濃霧
気温9.3℃
気圧1010.3hPa
予報曇り時々晴れ
予想最高気温13℃

今朝の釧路は濃霧です。海霧(じり)の季節になりました。

昨日も、幣舞(ぬさまい)の高台(NHKをはじめ、テレビ局が全国向けに放送する釧路の映像は、ほとんどが、幣舞橋とその周辺です。JR釧路駅から幣舞橋に至り、橋を渡るとすぐ高台になります)から海を見ていたら、濃霧が結構なスピードで、釧路の街を覆っていきました。

昔は、濃霧の時期は、欠航が頻繁にありました。でも、カテゴリーIII a (計器着陸装置) が導入されてからは、大幅に減りました。そして、今は III b になっていますから、その性能もアップしています。ただし、航空機がこれに対応しているのが条件です。今でも、時折、欠航がありますが、あれは未対応の機材ということなのかな?

昨日の最高気温全国一は、北海道オホーツクの遠軽でした。33.7℃の真夏日でした。全国ニュースにもなっていましたが、23日(金)は雪が降り、高規格道路が閉鎖になりました。1週間で気温差30℃です。まあ、これは北海道でしかあり得ないことです。

寝台特急「 トワイライトエクスプレス」が来春で営業を終えるとの記事がありました。「北斗星」と並んで、予約が取れないことで知られているので意外でした。走り始めて、そんなに時間が経ってないのに・・・と思ったら、既に25年営業しているとのこと。さらに、車輌は40年選手でした。ならば、老朽化というのも頷けます。北海道新幹線が現実になりましたから、これも時代の波ということでしょう。

| | コメント (4)

どちらも60年代

.

今朝の釧路(5:00)5月27日(火)
日の出3:49
天気
気温6.8℃
気圧1008.5hPa
予報雨のち曇り
予想最高気温11℃

今朝の釧路は雨です。時折、強く降ります。桜が咲きましたが、なかなか気温が上がりません。昨日の最高気温は9.1℃でした。でも、週間予報を見ると、明日からは予想最高気温が15~18℃という日が続いています。期待します。

今日のGoogle(検索)のロゴは、「レイチェル カーソン 生誕107周年」となっています。誰?と思ってクリックしたら、Wikipediaに【引用開始】レイチェル・ルイーズ・カーソンは、アメリカ合衆国のペンシルベニア州に生まれ、1960年代に環境問題を告発した生物学者。アメリカ内務省魚類野生生物局の水産生物学者として自然科学を研究した。【引用終了】 とありました。1960年代に環境保護運動に勤しんだというのは、周りに左右されない確固としたものを持った人だったのだと思います。

ラジオで聴いた「今日は何の日」。77年前(1937年 昭12)の今日、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ(金門橋)が完成したとのこと。この橋で思い出すのは、堀江謙一さんのマーメイド号による単独太平洋横断です。石原裕次郎さん主演で、映画「太平洋ひとりぼっち」にもなりました。そのゴールを象徴するシーンが、この橋を目にした時でした。検索してみたら、1962年(昭37)のことでした。東京オリンピックよりも前でした。52年経ったことになります。

| | コメント (0)

釧路八重咲いています。

.

今朝の釧路(5:00)5月25日(日)
日の出3:50
天気曇り
気温6.5℃
気圧1008.2hPa
予報曇り時々晴れ
予想最高気温16℃

今朝の釧路は、起床時は曇りでしたが、7時前から晴れてきました。9時の気温は11.0℃です。

22日(木)に自分が準備見習いで従事した非常勤組織の総会が終わりました。ほっと安堵していたら、翌日から見習いが取れちゃいました。なんたって私は「若手」ですから、素直に従うのみです。

普通、62歳で「若手」というと、町内内がその代表格ですが、わが家が属する町内会は、重鎮会長をホントの若手が支えているので、こちらは出番がなく、月1の町内清掃に参加するくらいで済んでいます。ありがたいことです。

10時前の今、また曇ってきましたが、30分くらい前に青空が広がった時に、庭に出て写真を撮りました。

Imgp26851280

↑ 釧路八重が咲いています。釧路のエゾヤマザクラは、5月12日(月)に平年より5日早く、昨年より11日早い開花となりましたが、釧路八重は寒冷地仕様ですので、それよりも遅くなります。

逆光だったので、花を明るくするのにレタッチしました。Photoshop Elements 4の頃までは、レタッチ作業が楽しいと思ったのですが、その後(今は Ver 12かな?)は、面倒になって、あまりやらなくなりました。これは、老人力というよりも典型B型の素質かな?

Imgp26901280

↑ すずらんも咲き始めています。

Imgp26911280

↑ 水仙も咲きました。

日曜の午前は、ニッポン放送の「三宅裕司 サンデーヒットパラダイス」とTBSの「安住紳一郎の日曜天国」です。三宅裕司さんの番組は、聴き始めて間もないのですが、アシスタントの女性が誰かわかりませんでした。で、番組のホームページを見たら、江口ともみさんでした。それが、「TVタックル」や「劇的ビフォーアフター」のイメージとは違うのです。柔らかいのです。どっちかというと、ラジオのほうが素なのかな?テレビとラジオの違いって、面白いものですねぇ。

| | コメント (0)

日の出は3時台

.

今朝の釧路(5:00)5月17日(土)
日の出3:57
天気曇り
気温8.2℃
気圧989.3hPa
予報曇り一時晴れ
予想最高気温14℃

今朝の釧路は曇りです。風が強いです。10時の気温は10.2℃です。ラジオでは、雪になっている峠もあると言っていました。

昨日から、釧路の日の出は3時台になりました。今週は、日の出の時から晴れた日がなかったので、実感はありませんが、日の出が早くなって、朝から晴れると早起きの得を実感できます。

今日は、自主的に疲れ休みを取得しました。自分から申し出ないと、誰も言ってくれません。昨日のうちに申請しました。いわゆる総会の部類が、4月~6月に六つあります。うち本業は二つですが、こちらは、私がいてもいなくても円滑に進みます。

残り四つは非常勤の組織に関するものですが、このうち、三つは私は「若手」であって、且つ「長」がつく立場です。これが、ホントの「長」ならいいのですが、実際は、専ら事務を仰せつかる「長」です。で、三つのうち二つ目が昨日終わりました。

よ~し、朝食で起こされるまで寝るぞ~と思ったのですが、いつもどおりに目が覚めました。寝る意欲よりも、老人力のほうが勝っています。そして、起きて早々、「沢口靖子」の名前が出てこなくて、順調に力がついていることを証しました。

| | コメント (0)

連敗脱出策

.

今朝の釧路(5:00)5月11日(日)
日の出4:04
天気快晴
気温4.6℃
気圧1019.4hPa
予報晴れ
予想最高気温13℃

今朝の釧路は晴れです。9時過ぎには気温が13.3℃まで上がっています。11時には11.3℃に戻っていますが・・・。

釧路でも桜が咲いてきました。図書館に2本ある木のうち1本は、何分咲きかはわかりませんが、桜らしくなりました。今朝、湿原の木道歩きをしてきた家内の話では、温根内の桜も咲いたそうです。

これらの木は、エゾヤマザクラだと思います。でも、寒冷地仕様改良の釧路八重は、もう少し先です。と、思ったら、図書館の向かいにある生涯学習センターの釧路八重は、なぜか2輪だけが咲いていました(昨日目撃)。ほかは、まだ蕾みなのですが、不思議です。

Rimg21251280

↑ 今朝撮ったわが家の釧路八重です。

Rimg21331280

↑ こちらは、姫リンゴです。

東大野球部が連敗記録更新中で、檄を飛ばす人もいますが、選手は敗戦の悔しさを感じるのも、むつかしいのかもしれません。73連敗となると、試合することが嫌になっているのかも。桑田の指導が実を結ぶにも、まだ時間がかかるようです。

東大というと、朝日新聞の新入社員に東大生がいなかったということが話題になりましたが、それでも、今の三大紙の上層部には東大OBが多いと思います。そこで、報道部スポーツ担当に命じて、全国の進学校で東大進学の可能性がある選手がいないかを調査します。そこに、東大野球部の補欠を送り込みます。補欠といったって、野球の補欠であって、バリバリの東大生です。マンツーマンで受験勉強をします。そういう選手が10人くらい揃ったら、そこそこいけるのではないでしょうか?

| | コメント (0)

ちょうどいい

.

今朝の釧路(5:00)5月9日(金)
日の出4:06
天気曇り
気温8.2℃
気圧1012.8hPa
予報曇り一時雨
予想最高気温11℃

今朝の釧路は曇りです。先月下旬から、最高気温が15℃を超える日も何日かあって、春らしいなあと思ったのですが、ここ3日は気温が上がりません。これも釧路らしさの一つということでしょう。

今週の勤務は、水曜日からだったので週休が早いです。GW明けとしては、ちょうどいい感じです。

| | コメント (0)

ジャスコに百貨店がテナント入店

.

今朝の釧路(5:00)5月8日(木)
日の出4:08
天気晴れ
気温7.7℃
気圧1013.9hPa
予報晴れ夕方から曇り
予想最高気温13℃

今朝の釧路は晴れです。摩周湖のある町、弟子屈(てしかが)町川湯(大鵬記念館がある)では、氷点下の朝になっています。

北海道新聞に札幌丸井三越が、釧路のジャスコに小型店をオープンするとの記事がありました。釧路に百貨店の名がつく店舗が存在するのは8年ぶりとのことです。しかし、3年前に丸井と三越がくっついたのも驚きましたが、そこが、小型店とはいえジャスコのテナントになるのですから、これまたビックリです。時代ですねぇ。

| | コメント (0)

新旧暦

.

今朝の釧路(5:00)5月7日(水)
日の出4:09
天気晴れ
気温3.9℃
気圧1014.0hPa
予報晴れのち曇り
予想最高気温13℃

今朝の釧路は晴れです。十勝池田町(ワインの町、バナナ饅頭も有名)では氷点下の朝だったようです。

R00137961280

↑ この頃、よく食卓にあがる「スナップえんどう」です。なかなか美味です。食感もいいです。「スナックえんどう」とも言うようですが、そういう感じもあります。

ラジオで聴いた「今日は何の日」。旧暦の明治5年5月7日は、品川-横浜に日本初の鉄道が開通した日だそうです。でも、国交省が1994年(H6)に定めた「鉄道の日」は、新橋-横浜が開通した10月14日(これも明治5年)となっているとのこと。これは、品川-横浜は、仮開業という位置づけだったからということでした。

さらに、旧暦だと新橋-横浜開通は9月12日ですが、「鉄道の日」は太陽暦を用いて10月14日になったとの説明もありました。ということで、品川-横浜の仮開業は今の6月12日になるそうです。

| | コメント (0)

「山」とくれば「川」でしょう。

.

今朝の釧路(5:00)5月6日(火)
日の出4:10
天気曇り
気温6.4℃
気圧1012.9hPa
予報曇りのち晴れ
予想最高気温12℃

今朝の釧路は曇りでしたが、8時過ぎから青空が広がってきました。10時の気温は7.2℃です。

R00100351280

↑ わが家の姫リンゴです。5日前よりも蕾みが少し大きくなって、緑の部分が目立ってきました。

Dp3m0108n1024

↑ こっちは、5日前(5月1日)の画像です。

昨日は、15時過ぎから19時まで昼寝をしました。ちょっとのつもりが、家内が買い物にいったのも気づかないくらい熟睡でした。これは、夜は眠れなくなるぞと思ったら、いつもどおり明け方まで寝ました。やれば出来るものです。

ラジオでGWの話をしていて、「みどりの日」と言ったので、それは「昭和の日」になったのに・・・と思ったら、5月4日が「みどりの日」でした。これ、知らなかったというか、忘れていたというか、全く認識がありませんでした。未だに3日と5日の祝日に挟まれた日を休日にする祝日法によるものだと思っていました。

ラジオの主題は、5月6日の「振替休日」でした。これは、祝日が日曜日と重なった時は、月曜を振替休日としていたものが、国民の祝日に関する法律で、【引用開始】「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。【引用終了】と改正されたからとのこと。なるほど、結構がんばって祝日・休日を増やしているのです。

8月は「山の日」が祝日になります。となると、6月が非常に肩身が狭い。唯一、祝日がない月です。国は早急に解決しなければなりません。むつかしいことはないです。「山」とくれば「川」です。これは、元禄の時代から国民から支持されています。「みどりの日」だって、月跨ぎで移したのですから、7月7日の「川の日」を6月にもってくればOKです。

| | コメント (0)

ありがとうヨドバシさん

.

今朝の釧路(5:00)5月5日(月)
日の出4:11
天気晴れ
気温1.9℃
気圧1020.4hPa
予報晴れ夜遅く雨
予想最高気温13℃

今日の釧路は晴れです。11時の気温は2桁台の10.7℃です。

週間予報では、GW後半は良くなかったのですが、実際は概ね晴れています。

R00100161280

↑ 画像の中央奥は、回転寿司と焼肉店ですが、連日賑わっています。特に今日は「こどもの日」ですから、大繁盛ではないでしょうか。

冬から春になると湿度も高くなってきます。

Rimg40051280

↑ 自室の湿度も50%を超えました。愛用の防湿庫は通電しなくなり、水とりぞうさんに頼っているのは先日書きました。そのほか、ドライボックスも使っていますが、こちらは当初から防湿剤を用いる製品です。

Rimg40031280

↑ それで、防湿剤を買いました。ヨドバシカメラです。¥597の送料無料です。amazonも送料無料で、もう少し安いです。でも、ヨドバシカメラは札幌在庫がある物は、翌日配達です。そこが魅力です。使いたいときにすぐ届く。

こんな釧路まで送料無料は申し訳けないと思うので、なるべく購入価格が1500円を超えるようにしているのですが、今回は他に必要な物がなかったので、これだけを発送してもらいました。

ヨドバシカメラさんは、「全国一律送料無料」の「全国一律」にちゃんと北海道も入れてくれています。そうではないネットショップが結構多いので、有り難いことです。

| | コメント (0)

♪馬がしゃべる に匹敵

.

今朝の釧路(5:00)5月4日(日)
日の出4:13
天気曇り
気温6.2℃
気圧1010.2hPa
予報晴れ時々曇り
予想最高気温15℃

今朝の釧路は曇りでしたが、7時過ぎから時折、日が射しています。週間予報では、昨日が曇りで今日は晴れ!のはずだったのですが、実際は逆になっています。11時の気温は11.5℃です。

今日のGoogleは、「オードリー・ヘップバーン生誕85周年」です。5月4日生まれだったのですね。検索してみたら、森繁久弥、田中角栄、といった方も今日が誕生日でした。

男が日傘をさす。売上3割増し。『♪ 馬がしゃべる そんなバカな』に匹敵する驚きです。

| | コメント (0)

儲けものの晴れと気温(釧路)

.

今朝の釧路(5:00)5月3日(土)
日の出4:14
天気晴れ
気温10.3℃
気圧1009.7hPa
予報曇り一時晴れ
予想最高気温15℃

今朝の釧路は晴れです。朝から2桁気温です。9時には16.5℃まで上がり、早々に予想最高気温を超しましたが、さすがに釧路だと気がついたのか、11時には13.6℃に戻っています。それでも、風が温く気持ちいいです。そして、昨夜の予報では、1日中曇りだったのが晴れたので、得した気分です。

朝、職場から持ち帰ったガラクタを車から降ろしました。引き出しやロッカーにたまった使うことはないけど捨てられない物の数々です。今の事業所には7年前に移ったのですが、段ボール2箱いっぱいになる量をためてしまいました。とりあえず広げてみたものの、これを3畳間の自室に納めるのは至難です。まあ、「安住紳一郎の日曜天国」でも聴きながら、ゆっくりやるか。と思ったら、今日は土曜日でした。そうです。朝、NHK連続テレビ小説「花子とアン」を見たのでした。


| | コメント (0)

ラジオと職場で聞いた話

.

今朝の釧路(5:00)5月1日(木)
日の出4:17
天気
気温7.0℃
気圧1015.1hPa
予報雨のち曇り
予想最高気温10℃

今朝の釧路は曇りです。GW後半は、どうも天気は芳しくないようです。

GW直前にラジオで聴いた話では、GWに関するアンケートによると、海外・国内旅行に行くのは1割程度で、仕事だという人と、どこにも出かける予定がないという人を合わせると5割を超える。という結果だったそうです。とはいえ、天気が良くなると、ちょっと出かけるかという人も多いでしょうから、結果としては、それなりに行動したという人の割合が大きくなるのだと思います。

職場で聞いた話では、今の小学校は、クラス替えがなかった年は、家庭訪問がないとのことでした。物言う親が多い今、そういうことになっているということは、来られるほうも毎年でなくても良いと思っているのだと思います。共働き家庭も多いですから、学校の予定に合わせるのも大変なのでしょう。


| | コメント (0)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »