焚いた
.
今朝の釧路(5:00) | 9月1日(日) |
日の出 | 4:46 |
天気 | 雨 |
気温 | 14.0℃ |
気圧 | 1012.4hPa |
予報 | 雨のち曇り |
予想最高気温 | 17℃ |
釧路は、一昨日、昨日と最高気温が20℃を切りました。30日が18.5℃、31日が18℃でした。そして、今朝の気温は14℃。ということで、思い切ってストーブを焚きました。盆が過ぎたらストーブというのが釧路ですから、そう躊躇することもないのですが・・・。
それから、ここのところ、ニュースのお決まりは、日本のどっかこっかで、「非常に激しい雨のおそれ」という文句です。毎日、これが続いています。今朝も北日本と西日本は、厳重な注意が必要だと呼びかけています。
そうそう、そのニュースを伝えた「NHKニュース おはよう日本」は、寺門亜衣子さんでした。この時期は、レギュラー陣が夏休み取得で、あちこち持ち回っているようです。北海道では、この春まで、登坂さんと「ネットワークニュース北海道」でコンビを組んでいて、ゆったりとしたいい雰囲気でした。
寺門さんが異動してからは、キャスターが代わりを務めています。札幌放送局の女性アナウンサーでは、髙橋美鈴さんがいるのですが、さすがに登坂さんと二人並ぶというわけにはいかないのでしょう。お二人とも東京放送センターでメーンでしたからね。
「坂崎幸之助と吉田拓郎のオールナイトニッポンゴールド」を録音して聴くときは、CMを飛ばしています。昨日、それをせずにいたら、オイ オイ オイ というCMがありました。radiko(ラジコ=インターネットで聴くラジオ)のCMです。「ラ ラ ラ」と10回言って、「ラが10個(じゅっこ) で ラ ジ コ!」というものです。やっているタレントも、これをやらすのかい感いっぱいで、照れくさそうでした。
あと、文脈と関係なく、合いの手を入れるように「じぇじぇ」を連発するCMもありました。こういうのは、考えに考え抜いて、何とも出来ずに、諦めというか、開き直りでOKを出しているのか?どうせ、ラジオCMなんか安価で受けているのだから、どうでもいいんだということなのか?請け側はそれで良くても、発注側が了解しているのが不思議です。
釧路の人口が18万を切って、苫小牧に抜かれるそうです。札幌、旭川、函館、苫小牧、釧路の順になります。でも、北海道は、既に札幌とその他になっていますから、4位も5位も変わりないと思います。三大基幹産業の水産・炭鉱・紙が衰退して、人口が22万から17万になっても、メーン通りがシャッター通りになっても、高速道が後回しにされても、JRまで減便になっても、ジャスコからマクドナルドが撤退しても、しぶとく、しぶとく、さらに しぶとく。田舎には、それしかないです。
| 固定リンク
コメント