今夏も残暑型?
.
今朝の釧路(5:00) | 8月17日(土) |
日の出 | 4:30 |
天気 | 濃霧 |
気温 | 19.6℃ |
気圧 | 1006.7hPa |
予報 | 曇り |
予想最高気温 | 23℃ |
一昨夜は、高校のクラス仲間6人の集まりがありました。うち2人は札幌からでした。44年ぶりに顔を会わせた者もいたのですが、酒が入ると(私は烏龍茶ですが)、昔のまんまでした。ひととおり、各々の近況報告があった後、なぜか、十勝人の話になりました。6人のうち、3人が帯広赴任経験があったからだと思います。
十勝人を自認していても、「 釧路のラーメンは魚くさくて食えない 」。とか、「 北見の玉葱はハッカくさい 」。なんて言って、田舎にいて田舎をバカにするような人は十勝人ではない。単に はんかくさい(愚人)だけ。十勝が好きだ。ただ、それだけの人がホントの十勝人だ。それが、十勝モンロー主義の所以だ。というものでした。なるほどなあ、やっぱり住んだことがある者が言うことは違うなあ。と納得しました。
昨夜は、恒例の釧路新聞社主催 新釧路川花火大会でした。日中は濃霧だったので、どうかな?と思ったのですが、定刻どおりに始まりました。わが家からは、打ち上げは見ることができます。昨日は風がなかったので、煙が視界を遮って、何か光ったなと思ったら、音だけ響いた。という場面もありましたが、間隔をおいて打ち上げ出したら、空に広がる花火を見ることができました。
釧路の夏は盆まで。と言われています。実際、盆明けにストーブを焚くことも珍しくないです。でも、今季の予報では盆明けから来月まで、「残暑」となっています。確かに昨年も、夏日(25℃超)が15日あったのですが、そのうち13日は盆以降でした。釧路の夏はこれからに期待です。
| 固定リンク
コメント
心太さんのblogを拝見していて釧路の最高気温が東京の最低気温…と思っていたのですが、東京の最低気温は28度とか29度とかになってしまいました。
北海道は週明けには二学期ですね。
東京の「辛い残暑」は9月に入ってからです。
投稿: 長老みさわ | 2013年8月17日 (土) 22時06分
ご長老
東京は、最低気温が30℃を切らないという日もありましたものね。
こういうのは、「暑中見舞い」のレベルを超えていますね。
明日から二学期ですが、JR北海道は運休があり、高速道も大雨で通行止め
があって、移動組は、お疲れ倍増になっているようです。
投稿: 心太@釧路 | 2013年8月18日 (日) 15時23分