Thinkpad,うぐいす豆・ボンゴ豆
.
今朝の釧路(5:00) | 7月6日(土) |
日の出 | 3:49 |
天気 | 濃霧 |
気温 | 16.2℃ |
気圧 | 999.5hPa |
予報 | 曇りのち晴れ |
予想最高気温 | 23℃ |
今朝の釧路は、ちらっと晴れ間がありましたが、すぐ霧に被われました。この霧が散らないと、予想最高気温の23℃に至らないかもしれません。
10年前の日記を読んだら、ThinkPadのリフレッシュPCについて書いてありました。中古 ThinkPad 販売専門店 Be-Stock!という鹿児島のショップです。10年前(2003年)は、まだIBMのPCがIBMだった時です。この翌年に彼の国のメーカーが買収しました。この Be-Stock!では、ThinkPadのロゴが、旧ロゴか新ロゴかを明示しています。やっぱり、こだわる人がいるのだと思います。在庫一覧を見ると、スペック的に充分で廉価なThinkPadが並んでいます。OSもWindowsXPの機種は7をインストールするサービスを実施しています。なかなか良さそうなので、この後、ゆっくり見てみます。
同僚との話で、池田バンビのうぐいす豆が登場しました。道民(といっても一定世代ですが)に馴染みが深い菓子です。で、うぐいす豆が出たらボンゴ豆です。検索したら、うぐいす豆はamazonにボンゴ豆は楽天にあるようです。まあ、取り寄せてまでという気はありませんが、この夏、出かけた時にでも探してみます。
| 固定リンク
コメント
去年末くらいに中古のX200を手に入れてSSD換装して7経由で8を走らせて使ってます。メモリーも8GB積んでるので先代のX31に比べると天国ですが、そのX31もSSD入れてスタンドアロン環境(ネット接続禁止)のXP-pro-SP1だと爆速です(笑)
投稿: thom | 2013年7月 6日 (土) 21時36分
thomさん
さすがですね。
職場でも、時折、hpに混じってThinkpadが納品されますが、
ドデッとした筐体なので興味がわきません。
X31が現役というのも素晴らしいですね。
やはりXかTあたりだと、Thinkpadだという実感がありますね。
投稿: 心太@釧路 | 2013年7月 7日 (日) 11時08分
私はPCの方の話はよくわからないのですが、
ボンゴ豆!子供のころよく食べました。今もあるんですね。懐かしい!
投稿: まるちゃん | 2013年7月 8日 (月) 08時20分
まるちゃん
ボンゴ豆は、主流はスナック菓子に代わられましたが、
しぶとく健在のようです。食べてみたいですね。
投稿: 心太@釧路 | 2013年7月 8日 (月) 09時44分