晴れたので庭の花
.
今朝の釧路(5:00) | 7月21日(日) |
日の出 | 4:02 |
天気 | 曇り |
気温 | 16.2℃ |
気圧 | 1014.9hPa |
予報 | 曇りのち晴れ |
予想最高気温 | 22℃ |
昨日は、5日ぶりに20℃台になるか?と書きました。なりました。24.2℃まで上がりました。やはり20℃台になると空気が違います。夏の気分でした。今日も8時過ぎから青空になっています。11時前には、24.4℃になりました。今季3度目の夏日(25℃超え)になるかな?
晴れたので、庭の花を撮ってみました。
↑ こちらは、庭といっても、お隣さんの庭にあるハスカップです。これがジャムになると、小っちゃい瓶に入ったものでも800円で売られています。稀少なのか、手間がかかるのか、その両方なのかな?
↑ わが家の庭に咲くスミレです。スズランが咲き終わって、くたびれた葉になってますが、そこから顔を出していました。
↑ 紫陽花も咲きつつあります。3年前に家内の友人からいただきました。年々、花が増えています。内地では梅雨時期の花ですが、こちらではこれからです。
今朝のテレビで、学校が夏休みに入ったことを伝えていました。東京とその周辺の人気は、スカイツリーとディズニーランドと、予想どおりだそうです。併せて、60代の旅行回数が減っていることも紹介していました。なぜか?これも予想どおり、年金支給年齢が引き上げになったからです。そういえば、パークゴルフ愛好者も、「新人」が来ないので、ますます高齢グループになると嘆いていました。誰が勝手に年金支給年齢を引き上げたのでしょう?ということで投票にいってきます。
| 固定リンク
コメント