ブーム
.
今朝の釧路(5:00) | 7月29日(月) |
日の出 | 4:09 |
天気 | 雨 |
気温 | 18.3℃ |
気圧 | 1011.2hPa |
予報 | 曇り時々雨 |
予想最高気温 | 21℃ |
今朝の釧路は雨です。今月の13日から今日まで16日間、天気概況に「雨」か「霧雨」または「霧」が記されています。いわゆる「えぞ梅雨」の時期がいつなのか知りませんが、今なのかなあ?と思ってしまいます。
今朝のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」は、薬師丸ひろ子さん、小泉今日子さん、初対面でした。そして、そのまま15分すべて2人のやりとりだけでした。この番組が終わった後も、きっとハイライトとして取り上げられる場面だと思います。キャストの醍醐味そのものでした。
ラジオで聞いた「今日は何の日」。今日は、「アマチュア無線の日」だそうです。Wikipediaで検索してみました。【引用開始】太平洋戦争勃発と共に禁止されたアマチュア無線が復活した事を祝うもので、戦後初めてのアマチュア無線局予備免許が、1952年のこの日、全国の30局(人)に発給されたことにちなむ。【引用終了】とのことです。戦争中はわかりますが、1952年(昭27)まで許可されなかったということは、占領下も禁止されていたのです。それだけ、無線の力が大きかったということでしょう。
そういえば、あの大きなアンテナを見ることがなくなりました。アマチュア無線愛好者が減っているのか、アンテナの小型化で必要なくなったのか、あるいは、その両方なのかな?一時、車にパーソナル無線を搭載するのが流行りました。これは、ブームで終わったようです。似たようなところで、BCLというのもありましたが、これもブームでした。
今、普及しているもので、定着するのか、ブームで去っていくのか、その見分けはむつかしいです。スマートフォンは定着して進化していくと思います。タブレットはどうなのかな?デジタルカメラは、「女子カメラ」の伸びで、ミラーレスが売れ筋になっているそうです。このまま、ミラーレスが一眼レフに代わって定着するのかな?私は、カメラのキタムラから、ワゴンの¥198フィルムが消えて、あららと思っている。極めて少数の銀塩派です。
| 固定リンク
コメント