オリンパスからの封書
.
今朝の釧路(5:00) | 5月15日(水) |
日の出 | 3:59 |
天気 | 曇り |
気温 | 4.1℃ |
気圧 | 1021.1hPa |
予報 | 曇り夜は雨 |
予想最高気温 | 7℃ |
今日から、日の出が3時台です。
昨日、オリンパスから封書が届きました。開けてみるとカタログでした。
今時、珍しいボリュームがあるカタログです。オリンパスの意気込みの顕れでしょうか。デジタルカメラのPENは、初代のE-P1の中古を、かなり安くなってから入手しました。前のオーナーがユーザー登録をしていなかったので、私が登録しました。それで、カタログが送られてきたのだと思います。
世代は移ってE-P5です。カタログを捲ると、メーカーの自信に満ちた頁になっています。でも、価格COMを覗いたら、最安値¥89,800(ボディー)でした。まあ、E-P10になった頃にE-P5を考えるかな。
今、現行品で、いいなと思うカメラは、同じオリンパスのコンパクトデジタルカメラ XZ-10です。接写ができて、ズームでもF1.8~F2.7という明るいレンズです。われらがRICOHは、CXシリーズが「6」で止まってしまいました。製造が終わっても「7」の発表がありません。私は「5」を使っていますが、接写機能は満足いくものですが、これでレンズが明るかったら・・・と思うので、オリンパスのXZ-10に関心があります。価格COMでは、¥27,720なので、秋から冬になる頃には、廉価な中古が出回るかな?と思っています。
NHK連続テレビ小説「あまちゃん」、今週の注目は、ドラマの中で、小泉今日子さんが歌うこと。というのを書きました。その前に、今日は、高校生の時の小泉今日子さんが録音した歌を聴くというシーンがあります。これは、デビューの頃の本人の歌を使うのか?高校生役を演じている人の歌なのか?そこも興味有りです。
| 固定リンク
コメント
各世代のPENをつぶさに見てきた訳ではないのですが、今回のPENは、よりフィルム時代のPENを彷彿とさせるデザインに上がった気がしますね。。
これで複眼の露出計がついていたらっと。
価格と機能のバランスからデジカメはリコーを使ってますが、中学時代から親しんだカメラメーカーはやはりキャノンなので、パワーショットのSX系列が気になるところです。
投稿: 長老みさわ | 2013年5月15日 (水) 14時52分
ご長老
中学校の担任が、その露出計付きのF(あるいはFV)を使っていました。
といっても、私が中学生の時ではなく、25歳になって、お会いした時に
胸からさげていました。
既にジャスピンコニカの時代だったので、記憶に残ったのだと思います。
パワーショットのSX系は1台でなんでもこなせそうですね。
私はG2以来、キヤノンとはご無沙汰です。
投稿: 心太@釧路 | 2013年5月15日 (水) 21時02分