ホッチャキス
.
今朝の釧路(5:00) | 2月4日(月) |
日の出 | 6:34 |
天気 | 晴れ |
気温 | -3.2℃ |
気圧 | 1011.5hPa |
予報 | 晴れのち曇り |
予想最高気温 | 0℃ |
昨日は、拓郎さんのアルバムを聴いていました。ふと、防湿庫に目をやると、タムロンのマクロレンズ(52B)が上段の棚から下段まで落下していました。壊れた?と心配しながら試し撮りをしました。
OKでした。30年前のレンズですが頑丈です。ありがたいことです。ついでに、写っているホチキスも30年くらい使っていると思います。この「ホチキス」は、「ホッチキス」という人もいます。若い人では、「ステープラー」という人もいますが、あれは気取って言っているのか、それが一般的なのか、どっちなのでしょう。
私は、「ホッチャキス」と言っています。某乳酸菌飲料会社に勤めていた時、上司から、「ホチキスは、針が用紙に沿って平行になるように、まっすぐに綴じろ。お前のは、あっちゃ向いて綴しさっているから、『ホッチャキス』だ」。と言われて以来、自分でもそう言っています。
| 固定リンク
コメント
“ホッチキス”は“マジックインキ”同様商品名なのでメーカー以外は使えないと聞いたことがあります。
と、言いつつ検索して調べたら商標登録の記録は残ってないとか。色々と紆余曲折あった商品名みたいですね。(ウィキペディアより)
NHKは「ホチキス」で統一してるというのだからそっちが正統な気もしますね。
うちの母は「ガッチャンコ」と呼んでおりました。
投稿: 長老みさわ | 2013年2月 4日 (月) 17時04分
ご長老
NHKはホチキスですか。
お墨付きの感じがしますね。
商標登録がなかったのは意外です。
「ガッチャンコ」は言い当てていますね。
投稿: 心太@釧路 | 2013年2月 4日 (月) 21時06分