美輪明宏さんと舘ひろしさんがよかった
.
今朝の釧路(5:00) | 1月1日(火) |
天気 | 快晴 |
気温 | -5.1℃ |
気圧 | 1003.0hPa |
予報 | 晴れ |
予想最高気温 | -2℃ |
新年あけましておめでとうございます。
元旦の釧路は快晴です。10時の気温は-3.6℃です。
ニューイヤー駅伝を見ながら書いています。応援している旭化成は、1区で2位につけましたが、2区ではルーキーが、外国勢に圧されて順位を落としました。でも、3区で再びトップを伺う位置につけました。いけそうです。注目の柏原選手(富士通)は6区を走りますが、ここにはエース区間の4区を回避の佐藤悠基選手(日清食品)がいます。これも面白いです。
昨夜は、いつもどおり紅白歌合戦を見ました。美輪明宏さんと舘ひろしさんがよかったです。美輪明宏さんの「ヨイトマケの歌」を聴いたのは、丸山明宏時代のことでしたから、40年以上前ということになります。紅白では、どんな衣裳で歌うのかと思いましたが、当時を思い起こさせるものでした。見事でした。やはり実力派は違います。
舘ひろしさんの「嵐を呼ぶ男」も、エンタテーナーぶりを発揮しました。シンプルな構成でしたが、タフガイ石原裕次郎さんが認めた存在であることを実証しました。舘さんは1950年生まれの62歳です。若いです。大したものです。
紅白の後は、「ゆく年くる年」を見ました。北海道からの中継は稚内の宗谷岬でした。初日の出を見るのに集まったライダーが、テントを張っていました。それも夏用のテントばかりでした。この時期にバイクというのも驚きですが、天幕で夜を過ごすというのも信じられない光景でした。まさにワイルドです。
「年の初めはさだまさし」は、30分くらい見たところで、眠気が勝ってきました。ラジオを聴きながら寝ましたが、すぐ寝つきました。ということで、いい年越しでした。
| 固定リンク
コメント