夜更けの「雪像」とPCスピーカー(関連なし)
今日の釧路は曇りです。5時の気温はプラス0.1℃、正午は-04℃です。予報は曇り時々雪。予想最高気温は1℃です。
昨日の釧路は雪になりました。湿って重い雪でした。「チューボーですよ!」を見ながら、雪はやんだかな?と思いつつ、カーテンを開けたら・・・。
水銀灯の下に いい雰囲気で立っていたので撮ってみました。
昨日の雪は12cmの積雪をもたらしました。市も除雪車を出動させました。今季初です。今朝は、歩道の雪も固く締まっていたので、雪かきに難儀しました。減量には、いい運動だったと思います。
PCスピーカーの音が途絶えるようになりました。スイッチを入り切りすると鳴るので、接触だと思います。でも、音が出なくなる間隔が、段々短くなってきたので、とりあえず、枕元でラジオにつないで使っている小さなスピーカーをPC用に昇格させました。
品名を見たら、Creative Inspire T10 です。メーンに使うには、ちょっと物足りない感がします。これまで使っていたのは、Creative GigaWorks T40 Series II GW-T40-IIと長い名のスピーカーです。これも1万円以下の品なのですが、T10と比べると、やはり違いがあります。製品に詳しいわけでも、音を聴く感覚に長けているわけでもないのですが、安価なスピーカーは音が硬くて、聴いていると疲れます。それと、低音が違います。安いのは、昔のラジカセのように、変に低音を響かせます。これは不快です。ということで、冬期手当を頼りに、これから家内に話してみます。その前に、どれにするか決めないと。
| 固定リンク
コメント
でも有名メーカーのテレビのスピーカーが1000円以下のPCスピーカーよりも悪い… ということも普通にあるのでこの辺りはかなり不明です。
雪だるまですかね?雰囲気がいいです
投稿: 無名 | 2012年12月11日 (火) 23時32分
PCスピーカーはBOSEのCompanion20がいいかなと思っているのですが、
実のところ、今のままでもいいかとも思い始めています。
慣れたら、音質がそんなに気にならなくなりました。
雪だるま風のは、おそらく、雪だるまを作ろうと思っていて、こんな
形になったのだと思います。
投稿: 心太@釧路 | 2012年12月12日 (水) 07時56分