町内会清掃と17年前の1枚
今朝の釧路は濃霧です。5時の気温は-1.2℃です。予報は曇りのち晴れ。予想最高気温は4℃です。
再び氷点下気温の朝です。予想最高気温も冷蔵庫の温度(5℃)並です。昨年、冬季・春季で最後の氷点下は、4月21日でした。その前の年(2010年)は、4月28日でした。4月は、まだ冬だったり、春だったりなのです。GWの雪も珍しくありません。(もう何度も書いていますね)
今朝は、町内会清掃日でした。班長としては、これに参加して、あとは総会に出席するとお役御免、お隣さんにバトンタッチです。そう思いながら、火バサミにビニール袋をさげていってみると、これまで見たことがないほどの参加者数でした。住民意識の向上?と、思ったら、どうやら町内会が、前日にチラシを投函したのが功を奏したようでした。
同期生(1951年製)のカメラと戦前のレンズ(1939年製)で撮った写真を前もアップしましたが、今日は、そのカメラとレンズを買った日に写した1枚です。
1994年(H6)9月19日(月) 東京 港区高輪の新高輪プリンスホテルです。この日の東京は、曇時々雨後一時晴れで、最低気温22.8℃、最高気温26.9℃という、私にとって真夏の日に銀座にある「銀一」にいき、自分が生まれた年のライカと、いわゆる標準レンズを購入したのでした。それで、汗をかいて、ホテルに着替えに戻った時に、撮ったものです。
この頃は、まだ、トップの鞄持ちで上京というのが、あった頃で、この時もそうでした。そういえば、勢いで、トップと同じホテル(フォーシーズン椿山荘)に泊まったこともありましたねぇ。その時に部屋にあった鶴亀のウェルカムメッセージカードは、今も自室に貼っています。
で、上の1枚は、この上京から釧路に戻る時に、羽田空港で撮った1枚です。「空飛ぶクジラ」です。検索したら、「マリンジャンボ」という名で飛行していたようです。17年前です。
| 固定リンク
コメント