フィルムと『口笛を吹く寅次郎』の話
今朝の釧路は快晴です。5時の気温は-7.4℃、11時は-1.4℃です。予報は晴れ朝晩曇り。予想最高気温は0℃です。
昨日の北海道新聞夕刊にコダックが経営危機との記事がありました。背水の陣で臨んだ特許売却も進まず、株価も低迷してニューヨーク証券取引所から上場廃止の警告を受けたとありました。ライカM2(113万台)にコダックのリバーサルフィルムという夢は、夢で終わることになるのかな。
それで思い出したのですが、昨年10月に読んだエイ(漢字で書くと木偏に旁は世と書く)文庫 渡部さとる「旅するカメラ 4」の29頁に【引用開始】わる~い噂がある。「カラーフィルムと印画紙は2012年をもって終了する」というものだ。【引用終了】 << 改行位置変更 >> とありました。昨年9月の出版ですから、このフレーズは、コダックのことを言っていたのかもしれません。それにしても、この噂、フィルムでも、カラーフィルムに限定しているところに信憑性を感じます。
WOWOWの「男はつらいよ」特集は、三が日で終わったのかと思っていましたが、昨日、今日も放送があります。どうやら、48作すべてを放送するようです。今日の正午からは、『口笛を吹く寅次郎』があります。第32作でマドンナは竹下景子さんです。シリーズの中でも特に面白い作品です。
| 固定リンク
コメント