文庫本の裏表紙にある紹介文を何と言う?
今朝の釧路は曇りです。5時の気温は11.2℃です。予報は曇り昼過ぎから時々晴れ。予想最高気温は18℃です。
昨日は、文庫本を買いにコーチャンフォーにいってきました。以前は、TSUTAYAでしたが、店舗が大きくなって、コーチャンフォーになりました。自宅から、9kmの距離にあるので、近くではないのですが、「なんかいい本ないかなあ」という時は、在庫数が多いこの書店に通っています。
昨日は、祝日でしたので店内は、混み合っていました。帰宅後、コーチャンフォーのホームページを開いたら、来月、北見市にもオープンするようです。道内6店舗目ですから、順調に伸びているのです。釧路でも、商売繁盛のところがあるのです。
文庫本は5冊買ってきました。選び方は、平積みの中から、帯を見て、ひっくり返して紹介文を読んで決めます。出版社の狙いどおりの決め方なのでしょうが、棚に背表紙が並んだ中から選ぶのは疲れます。
ところで、裏表紙にある紹介文のことは何と言うのでしょう?検索してみたら、同じ疑問を持った人がいて質問していますが、明確な答えはないようです。「解説」は別に存在しますから、「ミニ解説」とか「あらすじ」あたりなのかなと思いますが、「あらすじ」とも違うような気もします。はて?
| 固定リンク
コメント