« 真実とは何かを考える・・・か? | トップページ | アナログ放送によろしく »

立てば・・座れば・・歩く姿は・・

10時過ぎに書いています。
今朝の釧路は曇りでしたが、7時頃から日が射すようになりました。6時の気温は16.4℃、9時は19.1℃まで上がってきています。予報は晴れ朝晩曇り。予想最高気温は20℃です。

Sdim0570860

庭のシャクナゲの花が咲きました。開いた花が半分、蕾が半分といった感じです。背景にグレーカードをあてて撮ったように見えますが、物置の外壁(サイディング)です。マクロレンズで撮ったら、こういう雰囲気になりました。こういう時は、ホワイトバランスにはいい効果があるのかも?

シャクナゲ(石楠花)と似た名前でシャクヤク(芍薬)がありますね。美人の喩えで、「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」のシャクヤクですが、あれは何故、シャクヤクなのでしょう?検索してみたら、「暮らしのAll About」に解説がありました。【引用開始】芍薬(しゃくやく)は、すらりと伸びた茎の先端に美しい花を咲かせます。その香りもたおやかで、フランスではしなやかで爽やかな香りのするワインを、「芍薬のような香り」と言うそう。姿も香りも、まさにすらっとした美しい女性そのものです。【引用終了】 なるほど、『すらっとした』というのがポイントなのですね。でも、シャクナゲだって、清楚な感じでいいですよ。

立てば・・・といえば、我々世代の学生は、「立てばパチンコ 座れば麻雀 歩く姿は馬券買い」と言われました。今は、立ってするパチンコはなくなりました。麻雀と学生の縁も薄れました。馬券だって、ネット購入ですものね。40年経つとこうなるのですねぇ。

|

« 真実とは何かを考える・・・か? | トップページ | アナログ放送によろしく »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 真実とは何かを考える・・・か? | トップページ | アナログ放送によろしく »