夏日を濃霧が抑えた
今朝の釧路は濃霧です。5時の気温は17.1℃です。予報は晴れ時々曇り。予想最高気温は25℃です。
昨日の釧路は、1日濃い霧に被われました。そのせいで、予想最高気温26℃のところ、23.3℃にまでしかなりませんでした。節電を求められる今夏、暑さ対策のひとつとして、ポータブルミストシャワーが売れているそうですが、釧路の場合は、不定期ですが、濃霧がそれに代わる役割を果たします。全市天然冷房に天然ミストシャワーです。今日の予想最高気温も25℃と夏日予想ですが、はたしてどうでしょう。
昨日、親会社との契約更新に関するプレゼンがありました。四つの事業所のうち、一つは昨年、5年間更新されました。今回は、残る三つの事業所です。可となると同じく5年更新です。不可になると、お疲れさまでした。ハイ解散。ということになります。可であれば祝宴、不可ならサヨナラの宴。どっちにしても、宴会になりますが、はたして美味しい烏龍茶を飲めるか、苦い烏龍茶になるのか。
今週末、釧路市では第2回事業仕分けがあります。老人福祉、母子家庭支援、スポーツ振興、女性教育活動、観光、地域活動支援、緑地整備、等々、聖域なく仕分けるようです。市を再興するには、何かに一極集中する手もあると思うのですが、スポーツも観光も削減候補ですから、すべて、金がないから仕方ない方式に見えます。野球場が老朽化して日ハムに見放されたとなったら、見栄はって帯広より立派な球場を作るとか、残るは観光だと思ったら、役所の人材も金も集中させるとか、なんかあってもよさそうに思います。
仕分けの中に「団員報酬」というのがあります。これ、何の団員なのでしょう?きっと、報酬となると消防団のことなのでしょう。スポーツ少年団や赤十字奉仕団には報酬はないですものね。
| 固定リンク
コメント