小林聡美さんのマドラー
今朝の釧路は曇りです。5時の気温は5.6℃です。予報は曇り。予想最高気温は8℃です。
昨日、GSの前を通ったら、看板にレギュラー144円と表示していました。ついこの前は、150円を超えていました。値下げはいいことですが、ずい分と価格変動があるものです。先日、自室の整理整頓していたら、2年前(2009年)の3月、4月に給油した控があったのですが、単価は107円と108円でした。リッターあたり30~40円違うというのは大きいですね。
そういえば、先日、NHKラジオ第一のローカルニュースで、ガソリンの平均単価155.65円を「155 てん ろくじゅうごえん」と言っていました。一般的には、「155 てん ろくごーえん」か「155円65銭」だと思っていました。でも、天下のNHKですから、間違えるはずがありません。
職場に新しいノートパソコンが入りました。ちょっと触らせてもらったら、キーボードに違和感が・・・。どうやら、キーの配列が微妙にずれているのです。ワイド液晶画面なので、蓋(液晶部分)が横広の分、キーボードもノートでありながら、テンキー付なのです。それで、ホームポジションとほかのキーの位置関係が、微妙にずれているのでは?と推測しました。・・・違うかな?
唐突ではありますが、小林聡美さんというと、映画「マザーウォーター」のマドラーの手さばきが実に見事でした。ウィスキーしか出さないバーのオーナー役なのですが、マドラーの使い方が美しいのです。あの場面をもう1回見るのにDVDを借りてもいいと思うくらいです。
| 固定リンク
コメント