パーカー買いに帯広へ
今朝の釧路は曇りです。6時の気温は1.1℃です。予報は曇り。予想最高気温は10℃です。
週末は帯広にいってきました。目的は、大きいサイズのパーカーを買うこと(釧路には歳相応のデザインのものがない)と、喫茶「うづき」でした。パーカーは、藤丸デパートにいったのですが、フード付きは秋物中心とのことで、品揃えが少なかったです。買ったのは、フードなしタイプです。フードがないとパーカーとはいわないのかな?
デパートは、進入学やフレッシュマン向けセールスが終わった後なので、賑わいはありませんでしたが、それにしても、道東=十勝・釧根(せんこん=釧路・根室)・北網(ほくもう=北見・網走)唯一の百貨店としては、もう少し客がいてもいいんじゃないか?と思いました。もし、帯広藤丸デパートがなくなったら、次は札幌か旭川に行くしかないので、頑張ってほしいです。
喫茶「うづき」は、7~8年前に家内が友人にその存在を教えてもらいました。場所は、感覚的には豊頃町なのですが、住所だと幕別町です。建物は、普通の農家なので、釧路から行くと、見つけるのが至難です。帯広方面から来ると、注意していると看板が目に入ります。
普通の農家なのですが、中に入ると、センス抜群の喫茶店です。シンプル イズ ベストのお手本です。人気は、それだけではなくて、手作りケーキが美味しいからです。
昨日も、静かな風景を前に、美味しいケーキとコーヒーをゆっくり味わうことができました。(画像は、家内がいただいたケーキと紅茶)
radikoで関東の放送を聞けるのも今日が最後です。今朝は、TBSラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」を聴いていました。放送開始26年目とのことです。私が東京にいた60年代後半、大沢悠里さんは、TBSアナ若手のリーダー格存在でした。後輩には、久米宏、林美雄、小島一慶といった人気アナがいて、各々の番組で、大沢さんの面白エピソードを語っていたのを懐かしく思い出しました。大沢さんは、御年70歳になられたのですね。声の質は、若い頃とは違いますが、語り口は変わりません。番組30周年まで続けてほしいものです。
| 固定リンク
コメント
藤丸へ行かれたのですね(^・^)
私は初売りの後もう一回行きました。
福袋に商品券が入っていたもので
投稿: otora | 2011年4月12日 (火) 01時38分
otoraさん
初売は賑わったでしょうね。
藤丸は、わが家から一番近いデパートになってしまいました。
投稿: 心太@釧路 | 2011年4月12日 (火) 06時11分