8~10年前の日記より
今朝の釧路は曇りです。6時の気温は9.1℃です。予報は曇りのち晴れ。予想最高気温は9℃です。
【過去の日記より】
2000年12月4日(月)
釧路サテイにワーナーの映画館ができました。8スクリーンある都会的な映画館です。「学校IV」を観てきました。 10:15の開演でしたが、観客は私一人でした。入替制のため、途中から入ってくる人もなく、ゆったりとしたシートでゆったりした気分で楽しむことができました。
2001年12月4日(火)
釧路は、昨日が-13℃、今朝は-9℃と冷えました。出勤前には車のアイドリングが欠かせません。地球温暖化防止と省エネで「ノーアイドリング運動」というのがありますが、朝はそうは言っていられません。アイドリングは車内を暖める目的もありますが、冷え込みが続くとアイドリングなしでは車は走りません。10分のアイドリングをして通勤は5~6分という矛盾はありますが・・・。
日本全国祝賀ムードです。昨日、 19:00のNHKニュースで祝賀の記帳所のようすを伝えていました。東京の後に釧路が出ました。見て思いましたが、やはり釧路は田舎です。言葉のアクセントも違います。まあ、しょうがないべなあ。それと、ホントに提灯行列をやるとは思いませんでした。あれ、一回やってみたいです。
※2001年12月1日 敬宮 愛子内親王ご誕生の祝賀
2002年12月4日(水)
今朝の釧路は、晴れ、気温は-2.1℃(06:00)です。予報は晴れ、夕方から曇り、予想最高気温は7℃です。
ようやく庭のシジュウカラを撮ることができました。今のところスズメ以外に訪れる唯一の野鳥です。シジュウカラは警戒心が強いのか、一所にじっとしていません。ツツジの枝にとまったところを、「動くなよ~。」と言い聞かせてシャッターを押しました。はたして、この後も色々な野鳥の写真をアップできるのか?さらに餌の研究も必要です。
同僚がノートパソコンを買うのに悩んでいます。 CD-ROMが内蔵で小さなノートPCを探しています。ダイナブック派なのですが、巨大化した現行品には幻滅しています。メビウス(シャープ)に傾きかけましたが、ワクワクするものがないと言っています。すごくその気持ちわかります。消去法で来て、DELLが候補に残っています。でも、一晩寝たらDELL も冷めるかもしれません。私のように、ノートはThinkPad(IBM)と決めていると楽なんですけどねぇ。
============
過去の日記というのは、読み返してみると、恥ずかしくなることが多いのですが、この程度ならいいかなと思って、アップしてみました。
| 固定リンク
コメント