北海道初
18時過ぎに書いています。今日の釧路は概ね晴れでした。6時の気温は9.3℃、最高気温は13.2℃でした。
今朝、通勤時に撮った写真です。北海道初として、釧路に設置された薄型LED信号機です。薄い+斜めになっているということで、雪が積もりにくい特徴を持っています。なぜ、これが、少雪地帯の釧路に?と思いますが、釧路市がLEDの技術拠点をめざしているのと関係があるのかもしれません。ちなみに、「北大通」は、「Kitaodori」であって、「ほくだい どおり」ではありません。
地デジ対応テレビにSDカードの挿入口があってので、CX2(RICOH デジタルカメラ)のSDHCカードを挿してみました。すると、自動的にBGMが流れて、スライドショーが始まりました。CMで見ていたことが、こんなに簡単にできるとは思いませんでした。
それから、テレビにはリモコンが2台ついています。1台はフル機能で、もう1台はテレビを見るだけの簡単リモコンです。1台をソファーに、もう1台を食卓テーブルに置きました。これで、ますます横着になるのは間違いありません。
電話もできるデジタルカメラ(ドコモ)。発売が予告されていましたが、PanasonicとLGから発表されました。以前、ザウルスに携帯電話が付いたら、究極のPDAだと思いましたが、これは既に、そういう製品が存在します。このあとは、どんな製品が開発されるか、ちょっと想像できませんが、何れにしても、小型・軽量・薄型を望みたいです。
| 固定リンク
コメント