「ゲゲゲの女房」もあと8回
今朝の釧路は曇りです。
6時の気温は18.0℃です。
予報は曇りのち晴れ。予想最高気温は21℃です。
NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」は、25日(土)が最終回です。今日の放送では、親が子を思う喩えとして、「虎は千里行って千里帰る」という台詞がありました。千里行っても、子供の元にまた千里の道を戻る。という意味だと、古手川祐子さんが、孫に説明していました。
実際は、千里はないでしょうが、ドラマだと似たことが出来ます。「それから○年」です。ドラマを見ていて、これが出来たらいいなあ。と思うことがあります。学校の始業ベルが鳴る。「それから3時間半後」となれば弁当です。火曜日の仕事が始まる(月曜定休です)。「それから5日後」となれば週休です。サブタンの「時間よ止まれ」に似ていますが、「それから○○後」も魅力的ですねぇ。
NHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」では、竹下景子さん、古手川祐子さんが、祖母役です。巨泉さんの「クイズダービー」で、東京女子大卒の才媛として出演した竹下景子さん。倉本聰ドラマ「北の国から」で、雪子おばちゃんだった竹下景子さん。NHK新大型時代劇「宮本武蔵」でお通を演じた古手川祐子さん。倉本聰脚本の映画「駅 STATION」で、健さんの妹だった古手川祐子さん。そのお二人が、おばあちゃんです。時が流れたのですねぇ。
竹下景子さんの夫役(水木しげるさんの父親役)は、風間杜夫さんです。この役者さん、若い頃は、構えたところが目について、あまり好感が持てませんでした。でも、今回の役で、そのイメージが吹っ切れました。浮世離れした飄々とした役がぴったりです。
NHK連続テレビ小説は、27日(月)から、大阪放送局の「てっぱん」です。従来の新人登用型に戻るようですが、どんなストーリーになるのか、楽しみです。
| 固定リンク
« 字幕派です | トップページ | 来年の手帳を注文 »
コメント
私も夜再放送のゲゲゲを見ています。
久しぶりに熱中してみていますね。(笑)
投稿: のび太 | 2010年9月18日 (土) 06時21分
のび太さん
残り僅かで、このまま終わりかと思ったら、教師の長女に悩みが・・・という展開になりました。やはり、最後まで目が離せないですね。
投稿: 心太@釧路 | 2010年9月18日 (土) 06時33分