旧成人の日
今朝の釧路は、快晴です。
6時の気温は、-7.3℃です。
予報は晴れ時々曇り。予想最高気温は-2℃です。
ラジオで聴いた「今日は何の日」。
52年前(1958年=昭33)の今日、学校給食に始めて牛乳が登場したそうです。と、聞きましたが、釧路で給食に牛乳というのは、もっと後からになってでした。昭和33年というと、私が小学校に入学した年ですが、給食の記憶というと米国から支給された脱脂粉乳ですから、牛乳が全国に浸透するまでに、結構な年月がかかったのだと思います。ちなみに、学校給食の最初は、山形県で1889年(明22)だそうです。120年前ですから、給食に歴史有りなのです。
1月15日というと成人の日でしたが、2000年(H12)から第2月曜日になっています。馴染まないなあと思っていますが、そうなってから、もう10年経つのですねぇ。かっては、この成人の日に合わせて、ラグビー日本選手権が開催されました。1月15日、大学と社会人の優勝チームが対戦して日本一を決めていました。国立競技場のスタンドには、晴れ着姿の新成人が・・・なんていうのが中継アナの定番フレーズになっていました。新日本製鐵釜石、神鋼の7連覇達成もこの日でした。懐かしいです。
昨夜の「ぐるナイ ゴチバトル」。新メンバーは、ゴチバトル史上最年少とのことでしたが、ホント、そういうタレントさんでした。「のぞみちゃん」と呼ばれていましたが、私は知りませんでした。この番組、やはりロートルが見るものでないのでしょうね。思えば、森英恵さんのお孫さんである森泉さんは、怖いもの知らずで、それでいて品があって、なかなかよかったです。
| 固定リンク
コメント