ラジオ
今朝の釧路は、曇りです。
6時の気温は、-3.7℃です。
予報は雪か雨、朝晩は曇り。予想最高気温は7℃です。
今夜、22:00からNHK-FM 「FMシアター オーディオドラマ 『マロース』」があります。
倉本聰さんのラジオドラマです。
昨夜、北海道ローカルのNHK総合で、このドラマ制作を追ったドキュメントがありました。
(全国放送は、今日の 8:00~ 8:43 NHKBShi 『ハイビジョンふるさと発』)
北海道に帰ってきた森田美由紀さんの進行でした。
ラジオでも、妥協しない倉本聰さんが面白かったです。
そういえば、この頃、テレビに関わる人が、放送で「あの頃はよかった」といっています。
「よかった」というのは、制作費のことです。この前は、久米宏さんも言っていました。
久米さんは、「よかった」ではなく、「お金をかけられた」と言っていました。
「北の国から」が終わったのも、制作費によるものだと言われています。
(スタッフの高齢化という理由もありますが)
かなりCMが多い番組でしたが、それでも賄いきれなかったのでしょう。
作る側が、妥協すると、いいドラマが生まれることが少ない。
ということで、見る側も「あの頃はよかった」になるわけです。
ラジオ、久米宏さんというと、今日は「久米宏 ラジオなんですけど」です。
中継しているのは、北海道放送と山陽放送だけのようです。
iTunesのPodcastでは、冒頭の12分を聴くことができます。
| 固定リンク
コメント