09.5.10 下駄箱ギャラリー II
6時過ぎに書いています。
今朝の釧路は快晴です。
6時の気温は、10.7℃と既に2桁台です。
予報は晴れ。予想最高気温は17℃です。
下駄箱ギャラリー II は、端午の節句です。
下駄箱ギャラリー Ⅰはこちら←クリックです。
下駄箱ギャラリーというのは、下駄箱の天板に作品を並べているからです。
家内は、作品にふさわしくないネーミングだと気に入らないようです。
でも、優れた作品は、場所を選びません、
画像をクリックすると大きな画像が開きます。
< IE8をご利用の場合は、こちらをご一読ください。>
豆太郎と熊五郎
「craft ka2-釧路湿原にある手仕事クラフト工房」
昨年の作品です。
新得「ヴィレッジ432」の作品です。
富良野・美瑛行で購入しました。
昨日は、日ハム戦が、地上波で試合開始から終了まで放送されました。
ネットでは、パ・リーグ全試合完全中継です。
でも、やはりテレビで見る方が、落ち着く感じです。
慣れか、画面の大きさの違いか、その辺りはどうなのでしょう。
セ・リーグのほうは、Gが走っています。こちらは、決まりという感が強いです。
昨季のTのようなこともありますが、追うチームが出てくるか。そこでしょう。
そういえば、昨年のTのことは、拓郎さんの「真夜中のタクシー」に登場します。
タクシーの運転手さんが嘆くのに、拓郎さんも同調するという内容です。
前も書きましたが、この歌は面白いです。
| 固定リンク
コメント