1705-2 温根内木道行

2017年5月30日(火) 今月2回目の釧路湿原温根内木道行です。10日前にも、いろいろと花を撮りましたので、今回は、そのあとに咲いた花だけにしました。

Imgp2792

↑ 駐車場から、120m 90段余りの階段を降ります。帰りは、当然ながら昇りになります。でも、ステップの幅が広い(1mくらいあります)ので、ひたすら階段という感じではないです。

Imgp5870

↑ 一番多かったのが、ミツガシワです。これは、ちょっとした池になっているとろこで撮りました。

Imgp5855

↑ ハナタネツケバナだと思います。ちらほら見られました。

Imgp5921

↑ イソツツジの花も咲いていました。

Imgp5896

↑ ワタスゲも見られました。サギスゲはまだのようです。

Imgp5969

↑ ヒメカイウも出てきました。これが主(ぬし)になる日も近い。

Imgp6020

↑ 軌道跡も道幅が狭くなるほど、蕗が生い茂ってきました。

Imgp6003

↑ 軌道跡に咲いているコンロンソウです。

Imgp6006

↑ 軌道跡は野の花の感じが強いです。

これから、花が増えてくるので楽しみです。

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。