探す愉しみ

20230402
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/


.

 今日の釧路 2023.4.2(日)
 日の出 5:04
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 1.2℃
 気圧 (5:00) 1018.0hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:10


今日の釧路は晴れ、15時の気温は7.7℃。風が強い。

非常勤職員の会の事務引継書作成で、過年度の文書綴を積み上げた。そして、そのほとんどをデータファイルやpdfにした。なので、これらは高山(広域連合清掃工場)いきだ。そうすると、本棚には和室に待避していた趣味の本や雑誌を戻すことになる。でも、その量が待避前よりも増えた。どうやら移動の前に選別が必要なようだ。

度々、4月1日からは浪々の身になる、と書いてきた。昨日、そうなった。だけど、別に変わりはない。これで、前の日までフルタイムで働いていたのなら、実感が伴ったのかもしれない。自分は、常勤のような非常勤といいつつ、年明けからはフェードアウトのシフトだった。だから、別に変わりはない。5歳で幼稚園に通って以来、66年間、何かしらの組織に属してきた。そこには拘束もあった。それから解放されたのだから、何らかの感慨があってもよさそうなのだが・・・。

日々聴いているラジオ番組は春の改編期だ。毎週録音していたTBSラジオ「宮崎美子・石澤典夫 文化の泉 ラジオで語る昭和のはなし」、CROSS FM(福岡)「森山茂樹 Cool Jam」、月に一度の放送だったNHK FM「グッチ裕三の日曜ヒルは話半分」が終わった。

傾向としては、同時間の新番組は、ジャンルに関係なく組み込まれるから、まず聴くことはない。でも、今は、らじるらじるの聴き逃しとradikoのエリアフリー・タイムフリーがあるから、気に入った番組を探す愉しみもある。

| | コメント (0)

十勝川温泉に一泊

20230401_20230401110701
イラスト著作:「無料イラスト素材はちドットビズ」
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 2023.4.1(土)
 日の出 5:06
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 3.7℃
 気圧 (5:00) 1008.1hPa
 予報 晴れ時々曇り
 予想最高気温 11℃
 記載時間 10:50


今朝の釧路は、晴れたり曇ったりで、10時の気温は7.2℃。

30日(木)に十勝川温泉に一泊してきた。珍しく妻と一緒だった。自分は一泊というのは苦手だ。のんびりできない。それなら家にいたほうがいい。でも、今回は じゃらん のポイント期限に合わせたので、互いの予定からすると一泊以上は無理だった。

ホテルは、十勝川温泉観月苑。十勝川温泉は、富良野・美瑛行の時に通るので、そこに並ぶホテルの名前も記憶にあったが、観月苑というのは見覚えがなかった。それでも、いけばわかると思っていたが、通りに面してなくて、十勝川寄りにあったので、通り過ぎてしまった。すぐUターンして看板に従ったら、突き当たりにあった。

十勝川に面した立地で、白鳥大橋がすぐ近くだった。この橋は、斜張橋(しゃちょうきょう)といい、ATOKの辞書(広辞苑第七版)によると、【引用開始】吊り橋の一種。支点となる高塔から斜めに張ったケーブルで橋桁を吊るもの。第二次大戦後、西ドイツに始まる。ケーブルの弾性を利用し、安定性にすぐれる。【引用終了】とあった。瀬戸大橋がそうかな?

Img_667

↑ 部屋にあったコーヒーマシン。どっかで見たことあるような・・・WBCのイタリア代表チームがベンチに持ち込んでいたエスプレッソマシンがこんなんじゃなかったかな?一泊温泉ということでカメラを持っていかなかったので、スマホで撮ってみた。それならば、白鳥大橋も撮っておけば、長々と説明がいらなかった。

十勝川には夕方と朝、タンチョウがきていた。日々巡回先にこのお近くに住んでいる方のブログがあって、タンチョウのようすをアップされているが、確かに十勝でタンチョウを見かけることは珍しいことではなくなった。そして、分布は道北まで広がっているようだ。

31日(金)はホテルを8時過ぎにチェックアウトした。HOKKAIDO LOVE割のクーポンは、十勝なので金時豆と蕎麦を買った。10時過ぎに自宅に着いて、11時からはMLB開幕戦、エンゼルス-アスレチックスを見た。大谷翔平が開幕投手で、6回 93球 被安打2 与四球3 10奪三振 無失点だったが、勝ち投手の権利を持って降板後にリリーフが打たれて負けた。今季のスタートも「なおエ」だった。

午後からは、一緒に退任する非常勤仲間と職場に挨拶にいった。75歳までは、もう一つの職務が月1程度で出番があるが、メーンの職務は退任なので区切りだ。自分としては、職務を離れることもそうだが、非常勤職員の会の総務から解放されることが大きい。この事務引継も終わっているので、晴れて浪々の身となった。

| | コメント (0)

芸能の道でも・・・

20230330
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月30日(木)
 日の出 5:09
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -1.8℃
 気圧 (5:00) 1017.2hPa
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 8℃
 記載時間 10:10


今朝の釧路は晴れ、10時の気温は7.9℃。

昨日は、2ヶ月に1回の内科の通院日だった。いつもの採血・採尿検査のほか、心電図、胸部レントゲンの検査、そして、MRI検査もあった。結果は良好で安堵。病院は、一時からみると患者が戻ってきた感があった。それでも、未だコロナを警戒している老人がいるのか、混み合うことはなく、すべて予約時間どおりに進んだ。患者にしてみると、ありがたいことだ。

昨日のMRI検査の技師さんは、極めてテンションが高かった。検査室のドアを開けたら、元気に「おはようございます!」と気持ちのいい挨拶をされた。検査前には、所要時間が30分程度かかるが、手際よく進めて、少しでも早くお宅に帰られるようにします、とこれまで聞いたことがない説明を受けた。

検査が始まったら、息を吸って吐く動作が上手だと褒められた。40年以上、エコー検査やMRI検査を受けているので、「息を軽く(あるいは大きく)吸って、吐いてぇ~ハイッ!そこで止めます」を千回以上はしてきたと思うが、褒められたのは初めてだった。この技師さん、医療の道ではなく、営業職あるいは芸能の道に進んでもいけたのでは?と思いながら検査を終えた。

連続テレビ小説「舞いあがれ!」は明日が最終回だ。今日の放送では、一気に「それから6年」となって、2017年になった。明日は、主人公が操縦する空飛ぶ車に医師と「およ」のばんばを乗せて、五島列島の知嘉島から、別の島に飛ぶことになるようだ。現実でも空飛ぶ車は実用段階に近づいているのだろうか?2017年には発売され、操縦(運転か?)に関する法律も整備されているのだろうか?

自分は購入は無理だから、空飛ぶタクシーだったら乗ってみたいと思う。飛行機がフヮ~ッあるいはストンと落ちるのに耐えられず、もう10年以上は乗ってないが、空飛ぶ車なら、その高度に至らないだろうから、いけるのではないかと思う。

| | コメント (0)

完遂

20230329
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月29日(水)
 日の出 5:11
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -2.7℃
 気圧 (5:00) 1019.7hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 5℃
 記載時間 7:20


今朝の釧路は晴れ、7時の気温は-0.6℃。

一昨日、非常勤職員の会の事務引継が終了した。昨日は、外部委員として出席している他組織の最後の会議も終えた。これで、非常勤職員の会に関することははすべて終了。スッキリした。このあとは、非常勤職員のもう一つの職務が75歳まであるが、出番はせいぜい月に1~2回だし、職員の会には属さないので、気持ち的には全然違う。

BSプレミアム7時15分からの再放送のほうの連続テレビ小説は、4月3日から「あまちゃん」が始まる。あれ?もう再放送?と思ったら、あれから10年経っていた。「じぇじぇじぇ」から10年だ。「あまちゃん」は停滞気味だった連続テレビ小説のカンフル剤になった作品だ。

先週まで放送された「本日も晴天なり」は、40年ぶりだったので、ほぼ新作気分だった。その点、「あまちゃん」は、まだ10年前のことだし、インパクトがあったドラマだったから、ストーリーも展開もわかると思う。と、いうのが今のところだけど、始まってみてそうでなかったらどうしよう・・・。との気持ちも3割ほどある。

これで、7時15分から連続テレビ小説の再放送のほうの「あまちゃん」7時30分からは本放送のほうの「らんまん」、7時45分から火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅 🚲」と、朝のテレビがフルバージョンに戻る。そして、なんといっても、明後日からは、再び大谷翔平の応援が始まる。

| | コメント (0)

扱いが小さいのよ

20230326
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月26日(日)
 日の出 5:16
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) 2.1℃
 気圧 (5:00) 1017.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 14:50


今日の釧路は曇り、14時の気温は5.7℃。

ロコ・ソラーレは、世界選手権で予選通過が危ぶまれたが、土壇場の4連勝でギリギリの6位でクリアした。この勢いでプレーオフも・・・と思いながら応援したが、カナダとの接戦を制することができず敗退した。それでも、予選での粘り強さは見事だった。ここは、早く気持ちを切り換えて捲土重来を期してほしい。

それにしても、メディアの扱いが小さい。地元の北海道新聞さえもそうだ。通信社の配信に頼らず、記者を派遣したっていい。岩手日報はMLBを追うのに現地に特派員を送り込んでいる。道新にも見習ってほしい。ロコ・ソラーレは北海道の宝だ。

大相撲は、北海道出身で関取だった旭大星と矢後は、三段目と幕下にいる。今場所は、旭大星が6勝1敗と盛り返したが、矢後は2勝5敗と復活の気配が見えない。この二力士を追っているうちに、北青鵬(モンゴル生まれの札幌育ち)が新入幕で勝ち越した。期待の星だ。

応援している力士では、宇良、遠藤が勝ち越した。大鵬の孫の王鵬は、千秋楽の今日を7勝7敗で迎えた。一山本は4勝10敗と大きく負け越して、千秋楽は北海道出身同士の取り組みとなって北青鵬とあたる。今場所は、横綱、大関不在で拍子抜けの感があったが、「この相撲一番にて千秋楽にござります~」の大栄翔と霧馬山は優勝をかけた取り組みなので面白い。

| | コメント (0)

懐かしのヤシカぼうや

20230325
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/


.

 今日の釧路 3月25日(土)
 日の出 5:18
 天気 (5:00) 曇り
 気温 (5:00) -1.9℃
 気圧 (5:00) 1016.3hPa
 予報 晴れ夜は曇り
 予想最高気温 5℃
 記載時間 13:40


今日の釧路は晴れたり曇ったりで、13時の気温は3.9℃。

WBCが終わった。はじめは、「ケガしない程度で・・・」と思っていたけど、大谷翔平が本気度100%で臨んだから、自分も気合いを入れ直して応援した。優勝を決めたシーンは、年寄りがよく言う"寿命が縮む"を実感した。それが、あとどのくらい残っているのか、それをどのくらい削ったのか、それはわからないけど、その終わりがきた時、自分はあれを見た(テレビだけど)一人だったことに満足すると思う。

大谷翔平は、今朝5時(もちろん日本時間)マイナーリーグのオープン戦で81球を投じて、31日(日本時間)の開幕前の調整登板を終えた。結果は、失点1(被弾)1四球、8奪三振だったが、談話として、ピッチクロック(捕手からボールを受けとってから投球までの制限時間。ランナーなし15秒、有り20秒)への対応を試したのと、ピッチコム(バッテリーがサイン伝達に用いる通信機器)のチェックが目的だったと語り、何れも良好だったとのことだった。いよいよ開幕だ。

R0014450re2

↑はじめて、クラウドファンディングに参加した。それがこのヤシカジャパンのMF-1。ボディペイントは異なるが、同じMF-1も持っている。ただ、今回は、これまで海外で移転を続けていたヤシカブランドが日本に戻ってきてのMF-1だったので、そこに惹かれた。それと「ヤシカぼうや」が懐かしい。

「ヤシカぼうや」時代のカメラは、はリアルタイムでは使っていない。自分がカメラに興味を持った1979年(昭54)当時のヤシカは、京セラに吸収される前で元気がなかった。その後、京セラはコンタックスブランドを掲げて高級指向になった。

自分がヤシカを意識するようになったのは、中古カメラに走ってからで、ご多分に漏れずエレクトロ35やその名もスナップ、それから、これも復刻で話題になったMF-2 Superなんかを使って、今は固定焦点カメラ(時に『トイカメラ』に分類される)のMF-1になった。といっても、まだ現像に出してないので、あれこれ語ることはできない。

| | コメント (0)

Zzzzz Zzzzz

20230323n
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月23日(木)
 日の出 5:22
 天気 (5:00) 濃霧
 気温 (5:00) 2.9℃
 気圧 (5:00) 1014.7hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 16:50

今日の釧路は、濃霧から曇りになって、16時までの最低気温は2.6℃、最高気温は10.5℃と2桁台。

| | コメント (0)

因小失大

20230321
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月21日(火)
 日の出 5:25
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -0.9℃
 気圧 (5:00) 1011.3hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:30


今日の釧路は晴れ、15時までの最低気温は-1.3℃、最高気温は9.1℃。

昨日は資源ゴミ、今日は燃えるゴミを出したが、サンダルでいけた。日陰を除いて雪が融けた。週間予報では、23日、24日に傘マークがある。これは、かってなら、雨ではなく、冬の締めくくりになる「彼岸荒れ」と呼ばれる猛吹雪になっていたかもしれない。幸い、ここのところは彼岸の7日間も荒天になることなく、春が進む時期になっている。ありがたいことだ。

ローカルニュースに留まっているが、道の駅「サーモンパーク千歳」の指定管理者交代で、千歳市から新たな指定管理者に選定された企業の意向で、すべてのテナントが退去させられた。移転ができず従業員解雇で閉鎖したテナントもある。

これは、いろいろな原因があると思うけど、非は千歳市にあると思う。市長は、テナントとの契約は市ではないことを理由に逃げているが、指定管理者の選定は千歳市が行っている。選定委員会を構成したり、監査を通っていると言ったところで、市の思惑で事が進んだのだと思う。

今日は、WBCテレビ観戦で疲れた。早朝からの試合ではなかったが、試合が終わった後、そのままソファーで寝てしまった。いよいよ明日は決勝だ。もう一度、気合いを入れ直して応援だ。

| | コメント (0)

いくぞ!!

20230320
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月20日(月)
 日の出 5:27
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) 3.3℃
 気圧 (5:00) 1005.0hPa
 予報 晴れ
 予想最高気温 9℃
 記載時間 10:50


今朝の釧路は晴れ、10時の気温は7.6℃。

藤井聡太五冠が棋王戦を制して六冠になった。昨日、NHK杯を制したことを書いたけど、その時間に棋王戦をやっていることを知らなかった。夕方には決着がつくということだったが、19時からの「NHKニュース7」では終盤だと伝えて、番組の終わりのほうのテロップで結果を知った。

六冠達成は、今日の新聞でも大きく取り上げられているが、これで今年度のタイトル戦はなく、次は4月5日の名人戦、とあった。今年度終了といっても、名人戦まで2週間ちょっとしかない。そして、その6日後には叡王の防衛戦も始まる日程とのこと。まあ、何ともハードスケジュールだこと。

すべて順調にくと、秋には八冠(六冠+名人+王座)だという。だけど、王座への挑戦は、挑戦者を決めるトーナメントで4連勝が条件とのこと。それをクリアして、王座戦になるので、これはホントに至難なことだ。おそらく、一人の棋士が五冠を防衛して、三冠に挑戦というのを前提とした日程ではないのだろう。それだけ、藤井聡太という棋士が凄いということだと思う。と書きつつ、依然として将棋のことは何もわからない。

このほか、昨日は、大相撲で落合、王鵬、宇良、一山本、遠藤の五力士すべてが勝った。さらに、ロコ・ソラーレは、世界選手権でスコットランドに勝って、1勝2敗として、予選選リーグ13チームが総当たりの上位6チームプレーオフ進出への望みをつないだ。

そして、明日はWBC準決勝だ。大谷翔平は打に専念、と思っていたが、決勝での登板有りだという。そうなると、またドキドキしながらの応援だ。もちろん、それは望むところなので、明日の準決勝も大活躍で勝利をものにしてほしい。

| | コメント (0)

あっちもこっちもぜ~んぶ応援!

20230319
はちドットビズ 喜怒哀楽の無料キャラクター素材
https://ha-chi.biz/

.

 今日の釧路 3月19日(日)
 日の出 5:29
 天気 (5:00) 晴れ
 気温 (5:00) -0.3℃
 気圧 (5:00) 1005.8hPa
 予報 -
 予想最高気温 -
 記載時間 15:50


今日の釧路は晴れ、15時までの最低気温は-1.5℃、最高気温は5.9℃。

3月も残り2週間になった。事務引継書作成も概ね終えた。20ポケットのファイルが15冊程になった。9年度に亘って担当した事務をまとめてみると、思っていた以上のボリュームになった。引継書の作成は、それなりの時間と労力を要した。でも、これを引き継いで、これから事務に勤しむ後任者のほうが、ずっと大変だ。申し訳ない思いと感謝の気持ちが交錯する。

いつものように大相撲を見ている。横綱、大関不在で力が入らない。応援している宇良は、3連勝のあとの3連敗だったが、昨日勝って白星先行だ。遠藤は5勝2敗と調子いい。北海道出身の一山本は6連敗の後、ようやく勝った。王鵬は連敗スタートだったが、3勝4敗まで戻してきた。注目の落合(十両)は、今日も勝って7勝1敗と前評判どおりの活躍だ。やっぱり"怪物"だ。

将棋のことは何もわからないが、藤井聡太五冠がNHK杯を制して、タイトル戦以外の一般棋戦四つの公式戦(日本シリーズ、銀河戦、朝日杯、NHK杯)すべてに優勝。年度を通じて四つ制したのは藤井五冠が初めてとのこと。と書いていてもよくわからない。それと、銀河戦ってなに?と思って検索したが、早指し戦云々という説明があって、公式戦だから権威ある、という感じだった。

ロコ・ソラーレが世界選手権で連敗スタートだ。氷が崖のように傾いている、とのコメントがあったが、ここは気持ちを切り換えて、なんとか盛り返してほしい。世界選手権という割にはメディアの扱いが小さいけど、応援している人はいっぱいいる。

| | コメント (0)

«BaseballCzechにいいね